コペンの走行異音、ドラシャやハブではありません – プロバイルblog – PROVILE

スピードに合わせてゴリゴリ音がするコペン。

ハブやドラシャかと思いがちですが、

はい、アソコです。

アソコ、、、(笑)

画像の説明
という訳でエンジン降ろします(画像は搭載後ですが)

画像の説明
いきなり原因箇所です。

画像の説明
「アソコ」の破片がオイルに混ざっていいますね。

画像の説明
はい、「アソコ」のベアリングです。

このベアリングが削れガタつきが出て、異音が出ていました。

左右でベアリングのサイズが違うのですが、毎回負担がかかる側は同じ傾向ですね。

過去の発生件数からしても、機械式LSDを入れている場合は特に負担が多いように思います。

画像の説明
ベアリングが収まる部分もクリアランスが広がっている可能性がありますし、

レリーズスリーブも削れて段付きが出来ていたので、
フロントカバーも交換。

これでクラッチ寿命も延ばせますし、

最近フロントカバー交換必要な事例が多くなってきているので、

リフレッシュメニューでもデフォルトにしようかと考えてます。

画像の説明
ついでのご依頼で、キャタライザの交換も。

画像の説明
今回はHALF WAY(GROOVY CATS)さんのキャタをお持込。

特殊塗装が施されたものです。

組上げて試走。

うん、バッチリ良好です♪

キャタの効果も良いですね~♪

ご依頼、ありがとうございました(^^)

商品の購入はこちら

AZ-1のメンテナンス色々 水周り

サーモスタットの取付不良修正に伴い、水回りもメンテします。

劣化したホース交換と、劣化したパイプやジョイントも交換や修正です。

画像の説明
こーゆーとことか、

画像の説明
腐食でデコボコになってて、ホースを変えても水漏れしたり、この先長く持たないので、

画像の説明
交換出来るものは交換し、

画像の説明
再使用出来るものは、

画像の説明
キレイにして組付け。

画像の説明
これでまただいぶ持つでしょう♪

他にもホースやパイプや、

ラジエターが前にあるミッドシップ車は、

構成部品の点数が多いです。

点検だけでも、結構時間かかりますね。

商品の購入はこちら

AZ-1のメンテナンス色々 ヘッドカバーパッキン

オイル漏れの原因の一つ、ヘッドカバーのパッキン部分からの漏れ。

F6Aのツインカムターボは、、、

画像の説明
ヘッドカバーがカムホルダーでもあるので、、、

画像の説明
タイベル外してここまで分解しないとパッキンが交換出来ません(^^;

(カバーどうしを繋ぐホースは既に廃盤です)

と、その前に、、、

プラグコードが緩々(端子が広がって)だったのですが、

画像の説明
1番のプラグも緩々で、圧縮漏れしてました(^^;

商品の購入はこちら

AZ-1のメンテナンス色々 – プロバイルblog – PROVILE

オイル漏れやその他諸々のメンテナンスで入庫のAZ-1。

手が入りにくいので、

画像の説明
まずはエンジンを降ろしてスタート。

ホントにほぼ毎日、エンジンかミッションの脱着してる気がします(^^;

画像の説明
エンジンハーネスのカプラーとか盛大に割れてます。

画像の説明
オルタのベルトはかなり喰い込んでますね。

画像の説明
新品だとこんな感じです。

磨耗が早い場合はベルトじゃなく、プーリーかもです。

続く。。。

商品の購入はこちら

怒涛のリフレッシュメニュー

ありがとうございます。

問合せ、予約殺到の、

880コペンのリフレッシュメニューです♪

予約空き待ちで、お待ちいただくかお断りさせていただいてる状況です。

画像の説明
今回は東京都のO様のコペン。

自走でお持込、ありがとうございます(^^)

基本プランに加え、

  • ブレーキ一式フルOH
  • ミッションのベアリング一式&シンクロ一式交換
  • ハブベアリング一式交換
  • NUTEC パワーアッププログラム
  • フェンダーライナー交換

などをご依頼いただきました。

画像が多過ぎて面倒なので、だいぶハショります。

画像の説明
分解前に圧縮圧力など測定しておきます。

汚れも凄まじく、だいぶヤレてる感ありました。

画像の説明
NUTECのパワーアッププログラム施工です。

バラついていた圧縮がほぼ均等になりました♪

画像の説明
サクっとエンジン降ろして

画像の説明
オイルまみれを洗浄します。

画像の説明
だいぶハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
ハショりまして、、、

画像の説明
だんだん、、、

画像の説明
仕入れ伝票に、、、

画像の説明
ヒー!!!

画像の説明
言うカンジに

画像の説明
なってくるんですwww

画像の説明
しかし、

画像の説明
この辺りとか、

画像の説明
ディーラーさんとかでは無理な所、、、

画像の説明
結構ツボな、、、

画像の説明
カンジで、、、

画像の説明
やっぱり、

画像の説明
頼まれて良かったと、

画像の説明
思う訳です♪

画像の説明
ありがとうございます♪

商品の購入はこちら

E60のブッシュ1G締め直し

久々に、ブッシュ締め直しで乗り心地の向上をメッチャ体感しました。

E60のローダウン。

「落としてもM5まで」と、2~3cm下げ。

乗り心地の良い車だけに、ジェントルにいきたい!!

しかし、思っていたよりも乗り心地が悪化www

ギャップでの突き上げ感がかなりあり、人を乗せるのが嫌になる感じ(^^;

抜けていなかったとは言え、ダンパー(scherzen)は中古。

それが原因かとか、新品を入れるかとか、やはりノーマルに戻そうかとも思いました。

アライメントも悪くない数字(簡易的なものですが)

がしかし!!

画像の説明
やはり、チョイ落ちのルックスはカッコいい♪

「このまま(車高)で少しでも良くしたい」

と、

画像の説明
あまり期待せずにブッシュの1G締め直し。

今回はノーマルに戻す可能性もあったので後回しにしてました。

それと、

「2~3cmなら、締め直してもさほど変わらんだろう」

という思い込みもありました。

ブッシュ点数が多いので手間ですが、、、

激変!!

メッチャ良くなった!!!

ぬぉ~、

これは良い♪

ノーマルとまではいきませんが、これなら人を乗せられるwww

構造上の特性もあるかもですが、

ダンパーの評価に多大な影響を与えるくらい、やはり重要なポイントですな~(^^;

これでブッシュ新品にしたら、さらに良くなるんだろうな~♪

商品の購入はこちら

嫌いなクリップ その2

その2です。

画像の説明
コレです。

画像の説明
フェンダーライナーの下側3個だけとか使われているコレ。

ピンの位置が中なので、壊さず外すのは困難です。

コレのおかげで、フェンダーライナーの交換が憂鬱になりますw

画像の説明
一番下は大体こうやって埋もれています。

画像の説明
掃除すると、ようやく見えてきます。

画像の説明
なぜ、この辺りだけ四角い穴なのか、、、。

丸にして、プッシュリベット(丸穴用クリップ)ではダメなの?

コレを外すSSTってあるの?

もしかして、真ん中の穴を利用してボルトといか突っ込めば、スンナリ外れるの?

誰か教えてください(笑)

商品の購入はこちら

サーモは正常だけど水温が上がらない

水温が上がらない症状で入庫の車、

サーモスタットが開きっぱなしになっているかのと思いましたが、

「上がる時もある」

というややこしい症状ですw

ラジエターや水路の詰まりは無さそう、ポンプもちゃんと水を掻いてそう、オーバークールになるような仕様でもないので、

やはりサーモスタットかと思い取外し。

画像の説明
おや!?

これは(^^;

分かりますか?

画像の説明
ホース側のケースも(^^;

分かりますか?

画像の説明
そう、このようにズレて取付されていたのです。

常に隙間から水が循環しているので、水温がなかなか上がらない訳です。

画像の説明
エンジン側にはこのようにサーモが納まる窪みが付けられていますが、

この車、車載状態だと直視できない(スマホで撮影しました)位置にサーモがあるため手探りで取付する事になるのですが、

きっとその時に窪みに納めたつもりが少しズレてしまい、
気付かずそのまま組付けされたのだろうかと思います。

きちんと取付しないと水漏れしそうですが、
ガスケットの厚みで運よく漏れていなかったのでしょう。

どうりで、上がる時もある訳だ(^^;

珍しい!? 事例でした。

商品の購入はこちら

スタッドレス履き替えで思わぬ出費

「スタッドレスに履き替えてから、ブレーキ時に音がするようになった」

との事で、試運転してみると確かに音が出ていますので点検。

ホイルを外す時に、4本のナットのうち最後の1本が緩々。

???

ナットが緩んでガタ付きがあるのが原因かと思いましたが、

他の3本が締まっている場合はガタつきは考えにくい、、、。

そしてブレーキを点検。

画像の説明
ブレーキローター外周にキズが。

画像の説明
ブレーキパッドも変な減り方してます。

石とか異物を噛んでいるのかと思うも、何も干渉物なし。

しかも、左右共に同じ位置に同じようなキズが、、、

???

???

ハッ!!!

車体とホイルのメーカーが違う!!!

画像の説明
ホイルのハブ径 54mm

画像の説明
車両のハブ径 59mm

そうです、

ホイル不適合できっちりハブに当たっていません(汗)
(パッと見は適合してそうなんですがね。)

ブレーキローターの抑えが効かずにわずかに振れて、パッドもろとも偏磨耗していたのが原因でした。

それで、ホイルを外す時に最後の1本が緩んだ訳ですね。

テーパー状になっているので、内径は5mm違っていても結構奥まで入るので、ちゃんと装着できるかのような錯覚を起こしてしまったのでしょう。

軽自動車のボルトピッチPCD100のように、そろそろハブ径も統一していただきたいですね。。。

原因は分かったので、とりあえず5mmのスペーサーを入れて取付してみると、異音はバッチリ止まり、ホイルを外す時もナットが緩む事もなく、バッチリです♪

しかし、ローターとパッドは割と深いキズが入っていたので、、、

画像の説明
ローターは研磨して修正。

画像の説明
パッドもバリ山だったので研磨修正。

となりました。

ハブボルトも負担がかかったはずなので、この後交換ですね。

ユーザー様、思わぬ出費でした。

ホイルの適合確認は、面倒でもする事をおススメします~。

商品の購入はこちら

出た!! 気になるラベル、、、。(R33 GT-Rのバッテリー交換) – プロバイルblog – PROVILE

気温が低い日が続き、バッテリーが上がったとか、弱ったとかのご連絡がやはり多いです(^^;

今日はBCNR33 GT-Rのバッテリー交換です。

画像の説明
R33はバッテリー形状が専用です。

画像の説明
かつ、後部座席の後ろ、トランクからアクセスしての交換ですが、

内張り、黒のパネル(リヤストラットタワーボードと言うそうです)を取外ししないと交換できません。

そして、、、

知ってる方は知ってる、

このラベル、、、

画像の説明
出た!!!

肝心の、一番気になる所が見えない(笑)

黒色のパネルが邪魔してます(^^;

「バッテリーが上がったら、どうなるの!? どうすりゃよいの!?」

ドキドキ、、、、

気になる内容は、、、

「バッテリーが上がったら・・・・・・

●最寄のスカイライン販売店、サービス工場にご相談ください。

●ブースターケーブルにてエンジンを始動される場合には、エンジンルーム内リレーボックス上に記載の、注意事項を良くお読みの上、ケーブルの接続を行ってください。」

(爆)

ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら