スピードに合わせてゴリゴリ音がするコペン。
ハブやドラシャかと思いがちですが、
はい、アソコです。
アソコ、、、(笑)
という訳でエンジン降ろします(画像は搭載後ですが)
いきなり原因箇所です。
「アソコ」の破片がオイルに混ざっていいますね。
はい、「アソコ」のベアリングです。
このベアリングが削れガタつきが出て、異音が出ていました。
左右でベアリングのサイズが違うのですが、毎回負担がかかる側は同じ傾向ですね。
過去の発生件数からしても、機械式LSDを入れている場合は特に負担が多いように思います。
ベアリングが収まる部分もクリアランスが広がっている可能性がありますし、
レリーズスリーブも削れて段付きが出来ていたので、
フロントカバーも交換。
これでクラッチ寿命も延ばせますし、
最近フロントカバー交換必要な事例が多くなってきているので、
リフレッシュメニューでもデフォルトにしようかと考えてます。
ついでのご依頼で、キャタライザの交換も。
今回はHALF WAY(GROOVY CATS)さんのキャタをお持込。
特殊塗装が施されたものです。
組上げて試走。
うん、バッチリ良好です♪
キャタの効果も良いですね~♪
ご依頼、ありがとうございました(^^)

商品の購入はこちら