S15シルビア 6MT→5MT 公認 その他O/H多数

かつてはシルビアやスカイランしか入庫していないくらいシルビアは随分と携わらせていただきましたが、

久々にS15の6MTを5MTへ変更した仕様の公認車検です。

画像の説明

6MTが壊れたりした時に、当時は強度的な理由や中古が格安で豊富に流通していた事もあって5MTに変える方は多かったですね(^^

同じS15でもフラホやクラッチだけじゃなくペラやデフも違っていて、当時は「意外と必要部品多いな」って印象でした。

ペラはS14時代でも、NA、ターボ、ABSの有無などでわずかですが長さなど違ってましたね。

ほんの少しの長さ違いなら装着出来てしまうので、正体不明の中古車などはトラブった時に組み合わせ調べるのが面倒でしたね(^^;

まぁ今観れば、(一部車種を除いて)4気筒クラスの縦置きFRのミッションやクラッチ周りの脱着作業は、コペンやミラ系(特に880、700系)などのダイハツFF系に比べれば、遥かにラクです。

特にS13〜S15系は毎日のように脱着してたので、必要工具も身体が覚えているものですね(^^;

ままま、そんな余談はさておき、

画像の説明
エンジンやミッション内部、ブレーキなども全てO/Hして、外装もオールリニューアル☆

放置期間が長くてアルミの腐食や錆など、見た目もかなりヤレてましたが、

だいぶキレイになりました。

まだ慣らし段階ですが、現代の車のような複雑な電御じゃないので、運転も操作に対しての感覚が楽しく、良い車ですねぇ♪

ご依頼、ありがとうございます。

商品の購入はこちら

2月28日~3月31日間に車検が切れる方へ – プロバイルblog – PROVILE

本日発表された国土交通省のプレスリリースです。

陸運局、軽自動車検査協会に人が最も集中する3月。

新型コロナウイルス感染症対策として3月中に車検を更新しなくても良いように、

車検の有効期限を4月30日まで伸長する措置が取られました。

画像の説明

当てはまる方は知っておいてくださいね〜

商品の購入はこちら

自賠責と自動車税は値下げ、廃タイヤ処分料は値上げ。  – プロバイルblog – PROVILE

自賠責料金が大幅に値下がりします☆

自賠責
これだと判りづらいですが、

我々に一番関わりのある、軽自動車と小型(普通)車で見てみると、

自賠責2
今までより3000〜4000円くらいは安くなりますね!

今年の4月1日以降の始期契約に適用なので、

4月1日までに車検を受ける方でも、今の自賠責の切れる時期によって料金が変わる事になりますね。

一方、廃タイヤの回収業者さんからは値上げの通達がきてます。

合わせて、プロバイルでの廃タイヤ処分料も値上げさせていただきますので、ご了承ください☆

純正部品の価格改定も、この時期にありがちですね。

商品の購入はこちら

H22/4以降のコペンやエッセのマフラー – プロバイルblog – PROVILE

もうだいぶ知られているかと思いますが、

同じ車に同じマフラーを装着していても、車検OKな場合とNG
な場合があります。

画像の説明
ABA-L880KやDBA-L235とか同じ型式でも、H22/4以降の車両からは通称「加速騒音規制」ってやつの対象なんで、

JASMA認定マフラーでもNGなんですね。

詳しくはこちら

まあ、この事はだいぶ前からなので今更感ありますが、

なぜ今更この事に触れるかと言いますと、

「エンジンスワップの場合にも影響する事を忘れがちだから」

例えば「エッセにJBエンジンを積んで公認車検を受ける」という内容の場合、

純正マフラーつけてたら大丈夫だと思い込んでしまって、
メーカー刻印の有無確認とか、ついウッカリ忘れて見逃してしまいがちです。

はい、それだけの投稿でした(^^;

商品の購入はこちら

K3-VE2 コペン 公認車検 – プロバイルblog – PROVILE

K3-VE2/MT仕様のコペンの公認車検です。

スッカリ陸運局で恒例の事例となりました。

ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

CA18DETのオイル漏れ – プロバイルblog – PROVILE

以前AT→MT化させていただいたCA18DETのS13シルビアの車検です。

画像の説明
おや!? 

ミッションはキレイにしてシール類も全交換して積んだものの、オイル漏れが。

しかし手触りと匂いから、ミッションオイルではなくエンジンオイル。

これは、、、

画像の説明
やはり、ヘッドカバーからのオイル漏れがミッションに伝ってきてました。(またミッション洗浄ですw)

画像の説明
元々社外のプラグコードが付いてましたが、コードを外すと

画像の説明
おや!?

端子っぽいものがポロリw

画像の説明
イグニッションコイルの端子も、かなり磨耗して接点がかなりあやふやになってきてます。

(コイルはまだ供給されてます。コイルのカプラーも補修用が供給されてます。)

画像の説明
ヘッドカバーの固定ボルトが緩んで飛び出してきてます。

ヘッドカバーの固定ボルトにプラスネジは、どうもシックリきません。

RB26もプラスネジですね。26はシールワッシャの潰れ具合というか、締め込み具合がシックリきませんw

画像の説明
案の定、ここにもオイル漏れしてました。

画像の説明
ヘッド内部はキレイです♪

さすが、程度の良い個体。

画像の説明
カバーを洗浄し、

画像の説明
内部をよく見ると、

画像の説明
日付です。

年号のところは読みにくいですが、昭和でしょうか?

画像の説明
新品パッキンを組付け、

画像の説明
サーキュラプラグも新品に、

画像の説明
ヘッド周辺もキレイに洗浄して組付けです。

液状ガスケットを塗った状態でのインテーク側の組付けは、以外と難しいですw

<番外編>

画像の説明
ココからも漏れてました。

これはエンジンオイルじゃなくてパワステフルード。

シルビアの定番ですね~♪

商品の購入はこちら

MCR40(1MZ)のプラグ交換、インマニ外さず。

1MZ搭載のMCR40エスティマのプラグ交換です。

知っている方はご存知のとおり、

V6エンジンの横置き搭載車のリア側のプラグ交換は、

他のエンジンに比べて、時間も費用もかかります。
(特に、フロントガラスがエンジン上まで被さる形状は)

画像の説明
フロントは楽勝。

すぐ交換できます。

画像の説明
時間がかかるのはリア。

インマニを外す必要があります。

(ワイパーカウルは取外した方が早いと思います)

が!!!

画像の説明
前回の点検の時は外しましたが、、、

画像の説明
今回はインマニを外さず交換。

多少は早くなりましたかね(^^;

商品の購入はこちら

検査項目がより厳格になります。

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、

車検時の検査項目で、メーターの警告灯の検査が厳格になりました。

具体的には、

「キーON時に全ての警告灯が点灯するかどうか、その後エンジン始動後に消灯するかどうか、シートベルトを装着して消灯するかどうか、など」

一連の動きを検査するようになりました。

チェックランプ

今までは、一連の動きまでは検査されませんでしたので、どれかが点灯しっぱなし(又は消灯しっぱなし)でも合格していた場合もありますが、今は不合格となります。

ABSやエアバッグなどを撤去している車両は、撤去を証明して、かつ警告灯が点かないようにしていればOKです。

検査時に運悪くO2センサーの不具合で点灯した場合は、排気ガスや走行に影響を与えなかったとしても、不合格となりますね。

当たり前と言えば当たり前の項目なのですが、近年厳格化された項目が増えています。

現場は従来より手間を増やさざるをえませので、検査料アップなどの可能性もありえます。

プロバイルでは、エンジンスワップや駆動方式の変更の際、当時基準で「取り合えず車検には通る」スタンスで製作してきた過去もありますが、

途中からはこれらを見越して、「より純正と同じように」と、細部まで手を入れて製作させていただいています。

過去に掲載していただいた誌面や動画等をご覧いただくと分かっていただけると思いますが、

デモカーも、ショップデモカーにありがちな「車検時だけの公認」ではなく、公道走行時は「いつも公認」です。

私有地やサーキット、占有イベントなど以外で公道を走行する場合は、

カッコ悪くなったとしても、地上高も基準値以上を確保し、ハミタイもさせず、基準外のウイングやディフューザー、けん引フックも外し、フロントガラスのステッカーも剥がし、ダサかった車検ステッカーやダイヤルステッカーも貼り付けて、走行させています。

ロードインプレ

そんなとこ、誰も見てやしないでしょうし、
わざわざ書かなくても、当たり前と言えば当たり前の事なんですが、、、。

必ず自分たちがいつも正しいなどど言うつもりはありませんし、お客様の車両も納車時はOKでも、その後を全て完璧にコントロールする事は到底出来ません。
(車両の保守管理は使用者責任と定められています。陸運局からのアドバイスもあり、基準外の車両への指導と手直しはさせていただいてます。)

そうした、ちょっとしたプライドみたいなものは、
あるのかもしれません(^^;

過去の製作車で現行基準に合わなくなっている車両につきましては、現行基準に合うようにする必要がありますね。

商品の購入はこちら

トミーカイラZZ ヘッドライト光量不足 – プロバイルblog – PROVILE

車検整備でお預かりのZZ、

ヘッドライト光量の不足で車検NGでした。

2016-12-14№(001)

2016-12-14№(017)
バルブはHIDに交換していて、点検の結果問題なし。

2016-12-14№(011)
レンズ内の曇りが原因のようです。

と言っても、リフレクターのメッキが剥げている訳ではなく、

内部全体にホコリの堆積した曇りのようなので、洗浄を試みます。

2016-12-14№(016)
分解せずに行うのは難しいですが、何とか洗浄、、、。

無事、光量復活でOKとなりました♪

構造的に、ホコリなど入りやすいようです。

商品の購入はこちら

L285のFR、プレオもFRに。 – プロバイルblog – PROVILE

L285ミラのFR化公認の書類作成です。

プレオは初めてです。

285のFR、最近増えつつあります。

リアのLSDが課題ですが(^^;

画像の説明

ご依頼、ありがとうございます。

商品の購入はこちら