JBエンジンO/Hより新品の方がお得かと

距離を走ったコペンのメンテ相談。

最初はO/Hと言っておられましたが、、、

ハッキリ言って、、、

今のうちならO/Hするより新品の方が色んな意味でかなりお得だと思うので、

ここ近年は新品にする方が圧倒的。

これも今のうち。

いずれ値上がりか廃盤になりますのでね。。。

商品の購入はこちら

第2世代GT-R、4WDランプ点灯で冷や汗w

BNR32,BCNR33,BNR3などで時々目にする4WDランプ点灯。

近年はこのランプが点くと、お祈りするような気分です(^^;

というのも、

いくつかある原因の内、


アテーサE-TSアクチュエータユニットの不良だった場合、

かつては20万円台だったユニットASSYの価格が凄い事になってます。

本日現在の価格で、

– BNR32用 343,200円(税込)
– BCNR33用 435,600円(税込)


ここまでは値上がりしているものの、車格や年数からすると仕方ないのかなといった感じ。

ところが、これが34用になると、、、

– BNR34用 931,700円!!(税込)


何がどうなれば、こんな値上がりの仕方をするのでしょうか(^^;

ちなみに、本日現在では32〜34まで全て廃盤で在庫も無しとの事でした。

ニスモも、これに関しては現物修理対応をしてくれていますね。



リアデフの上に鎮座するアテーサE-TSアクチュエーターユニット

個人的には、4WDを必要としない使い方しかしないのであれば、いっその事FRのまま乗ってしまいそうですw

メーターの警告ランプの処理も、最近の車に比べれば随分とラクですし、

フロントのドラシャも外して整備性も良くなりますしね(^^;

商品の購入はこちら

ビート、車検ついでにミッションO/H

車検のタイミングで諸々のメンテナンスも一緒にとのご依頼です。

今回のメインはトランスミッション!

エンジンとミッションは降ろします。

ビート(ノーマル)の場合、まずエンジンルームへアクセスするにも他の車に比べて工程が多いです。

ベルト回りなど車両左側に集中しているので、左側からの作業頻度が高くなりますが、アンテナも左側にあるので非常に邪魔ですので外します。

また、それ以前に幌が硬くなっていて脱着困難な車両が増えていますね。

分解前にドラシャブーツ切れも発見。

コスパの良いリビルトにします。


水回りの劣化(ホースの硬化や膨らみ、パイプの腐食や錆)もありますので一式整備します。

リアのクランクシールからはオイル漏れかけ。
ベストタイミングだったかと思います。

外したミッションを分解洗浄。



年式の割に、そこそこの部品がまた入手可能になっています。

5速のシンクロ・ハブは廃盤のままでした。

他のビートオーナーのお客様にいただいた情報を元に、他車種の5速シンクロを流用して解決。

ありがたいです♪

こういったブーツやシールも全交換です。

他にはタイベルやウォーポン、シール類も交換。

降ろしている時がチャンスです。車上ではしたくない(笑)

ウォーポン交換時に注意なのが、ここのブロックのOリング。

交換せずに搭載して、ここから水漏れすると大変後悔する事になります(^^;

長年の垢が溜まってますね。

新品Oリング。

厚みが復活しますので、これで漏れトラブルの心配が1箇所は無くなりますね。

水ホース類も全交換しますが、水温センサーも交換。
異常ではありませんが予防交換です。

ビートの場合、冷却水のエア抜きなど他車種より少し面倒なので、

関連するものはなるべく一斉に終わらせておきます。

ただし、一部のホースは廃盤でした。

フロア下のパイプもご覧の通りです。

ボルトも錆によりカジりがありますので、

交換又はブラッシングしてスムーズに回るようにしておきます。

デスビのOリング、特にブロック側も今なら作業しやすいので交換。

ブレーキ周りも。

キャリパーピストンは腐食により虫食い穴が開いてましたので交換。

マスターバッグにフルード漏れ跡があったので取り外し。

修正し塗装で対応。

マスターもなかなかです(^^;

O/Hしても長持ちしないケースもあります。

今回はASSY交換。

ドラシャもリビルトで見た目も綺麗になります。

全て組み終え、点火時期など調整して車検も更新して完了。

ミッションは、明らかにフィーリングが良くなりました♪

いきなりスコスコという感じではなくガチっとした感じになるので、

操作は丁寧に。

慣らしが終わると、スコスコ感覚になってくると思います。


ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

改造通知書

FR化、4WD化の改造通知書作成のご依頼です。

これを持ち検査を受けて合格すれば、「改」のつく公認車両となります。

本日は3台まとめて発送させていただきました。

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

エンジンのエアクリーナーよりも

すっかり交換頻度が高くなってるエアコンフィルターです。

室内のフィルターだけに、人間が吸い込む空気に直結していますからねぇ(^^;

商品の購入はこちら

色んなものが

出てきます。

エアコンフィルター。

これを通過後の空気を車内で吸い込んでいる訳です。

車検でもすっかり交換の優先順位が高いものとなって久しいですね。

ご依頼ありがとうございます。

商品の購入はこちら

提出書類は増えていますが

新規検査等届出書です。

エンジンスワップなど改造等で新規検査を受ける場合、改造通知書とは別に、検査を受ける前に提出し決裁をもらう必要が出来た書類です。

第1号様式の「その1」は簡単にダウンロード出来ますが、「その2」は最初戸惑いました。

施行されたのは2019年10月。

お恥ずかしながら、知ったのは後になってからでした。
(通達はあったはずですが、毎月山のように届く資料全てに目を通せてないのが実情です)

年々、提出書類や確認事項が増えてきてる実感があり、昔と同じパターンが通用しなくなって面倒な感じがしますが、それは検査をする側も同じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<以下、一部抜粋>
近年、新規検査等において、多種多様な自動車について、限られた現車検査時間の中で提出書面の確認及び現車の検査を行っている。
また、年々保安基準が高度化・複雑化している現状において、基準の適合性について詳細な確認を必要とするような受検車両について対応が難しくなってきており、書面審査の活用等により、限られた検査時間を維持しつつ、確実な検査を実施する必要がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新旧の様々な車両が入り混じる現代、昔に比べ遥かに項目が増えてる訳ですから、どのルールを適用するのか判別するだけでも一苦労です。

手が足りない、一杯一杯であろう事は現場を見てて感じるところがあります。

ですので、

「複雑化して以前より時間がかかる案件が増えているのに(人口減からしても)人手が増える可能性は低く現場の負担は増大、となるとなるべく自動化できるものはしたいし、申請者側にも以前より負担を負ってもらいたい」

と捉えると、この話も自然だと思います。

今の流れだと、自動運転レベルが「2→3」に上がるタイミングが、大幅に複雑化を加速させるタイミングとなる気がします。

2次元バーコードを作成(必要項目を入力すれば自動的に生成されるんですが)したものを提出するなんてのも、
現代ならではですね。

ご依頼、ありがとうございます。

商品の購入はこちら

もし、あなたがまだバイクに乗った事がないなら。

YZF-R1の車検です。

よく、「バイクの車検や整備もやってますか!?」

と聞かれるんですが、

答えは、

「やってます」

認証には一応、「小型二輪」も。



ただし、今現在お受けする(自分のところで作業する)のは、
車検の更新とか、タイヤ交換やオイル交換、スマホホルダーの取付とか、ごくごく一般的とかか比較的簡単とか言われるようなものだけです。

それ以前の話として、
2輪は4輪より思いきり趣味性のものだと思っていて、
ご依頼が全くなくても全く困らない状態、あくまでサブ的な位置付けですので、
そんな事はど〜でも良いんです。

まずご依頼を受けるかどうかの時点で、4輪に比べてかなり選り好みしてるのが実情ですw

プロバイル代表がセピアZZ,NS-1,NSR50,NSR250R,RS125R,CRM250R,ZX-9R,CBR1000RRなどを乗り継いだりサーキットで草レースやオフロード走行をほんの少しだけ嗜んできた事もあり、

それらに準ずる系統の車種や、ユーザーさんがある条件に入っていると判断させていただけば受ける傾向にあります。(知識と出来る事はたかが知れてますのでご注意をw)

あ、バイクに全く興味の無い人にはどうでも良い内容でしたね。

しかしね、もし、まだ一度もバイクに乗った事が無いなら、
たぶん、想像を超える素敵な体験が出来るでしょう。

だからこそ、選り好みで決めた方が良いんです。



話逸れましたが、R1の車検です。

認証取得してますので、ブレーキの分解整備ももちろん合法です。
バイクのブレーキフルードはDOT4の指定が多いですよね。
特にエア抜きは毎回神経ピリピリです(^^;

ラジアルマスター当たり前の時代になって随分経ちますね。
4輪以上に空気圧の変化を敏感に感じますね。
未だ悩むのがチェーンのテンション。。。

スロットル開けた時のレスポンスやエンブレ効くタイミングなど、

基準値どおりにしてもなんかシックリこない事の方が多くて、

脱落とかの危険さえなければ好みで良いんかなと思ったり。



保安基準はクリアしましたけど、ハイビームが暗くなってたなぁ。。。

ご依頼、ありがとうございました。

商品の購入はこちら

L880K AT→MT 公認車検 – プロバイルblog – PROVILE

AT→MT化された車体の公認車検のご依頼です。 制作そのものもずっとご依頼が続いてますが、 MT化やエンジンスワップなど、既に制作された車両の公認車検、又は改造通知書のみのご依頼もよくいただいてます。 ありがとうございます。 今回は、そんな中で珍しいケースです。 画像の説明 珍しいでしょ(^^; ありがとうございます。
商品の購入はこちら

車検の有効期間伸長のお知らせ(国土交通省発表) – プロバイルblog – PROVILE

国土交通省より、以下の措置が発表されました。

以下、一部抜粋


新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、新型インフルエンザ等緊急事態措置を実施すべき区域(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県及び福岡県(以下、「対象地域」という。))に使用の本拠の位置を有する車両のうち、自動車検査証の有効期間が令和2年4月8日から5月31日までの自動車については、令和2年6月1日まで自動車検査証の有効期間を伸長します。


詳しくは、以下のURLをご覧ください。