改造ベースとして、ご相談して仕入れてきた中古車。
走行距離は約9万Km弱。
一番気にしていたボディの腐食などはなく、全体の見た目やエンジンルームの雰囲気も悪くはなかったのですが、
整備中に、油圧の警告灯が点灯。
オイル交換をしても変わらず、怪しい雰囲気(^^;
ヘッドカバーをめくってみると、、、
あちゃー(^^;
あちゃちゃちゃー(^^;
フィラーキャップから覗ける部分は距離なりの印象だったので、最初は気付いていませんでした。
ここまでスラッジ量となると、安易な洗浄レベルではどうにもなりません。
かえって被害を拡大してしまう事も。
オーバーホールかエンジン交換です。
相談の結果、中古エンジンに交換する事に。
サクッとエンジン降ろします。
ついでにKF-DETにスワップするのも面白いです。
手配した中古エンジン。
コレが超大当たり♪
作動保証も付いているので、ノークレノーリターン品より安心感はあります。
サクっと載せて、無事完了です。
コレで、ボディもエンジンも程度の良い車になりました。
車種によりますが、エンジンの方が後々どうにでも出来る場合が多く、ボディの方がお金がかかったり修繕が困難だったりするケースが多いです。
長く乗られるなら、ボディの程度重視が良いかもしれませんね。

商品の購入はこちら