ついに!! コペンより約130kg軽い事の凄さ – プロバイルblog – PROVILE

お待たせしました!!

長かったというより、予想以上に面倒で余分な回り道をしてしまいましたが、

トコットアバR(5MT/KF-VET)の中身がようやく完成となりました☆

今時の車らしくタービンは随分と小さいノーマルのまま、マフラーも純正のまま、

L550S改
メーターも、純正でタコメーターを内蔵してるLA400になったので言わば中身はLA400コペンのノーマルな感じですが、

コペンより車重がかなり軽いので、軽快感が段違いです!
(安全面に関して現行基準のボディなのに軽量ってところが素晴らしい)

参考までに、自社のコペンローブ(5MT、ノーマル)は
画像の説明
850kgですね。

それでは、ダイハツの代表格的なタントやムーヴも交え、トコットと比較してみましょう。

車重比較(全て車検証記載値、全てFF)

車名 型式 エンジン ミッション 車重
コペンローブ LA400K KF-VET(ターボのみ) 5MT 850kg
コペンローブ LA400K KF-VET(ターボのみ) CVT 870kg
ムーヴカスタムX SAⅢ LA150S KF-VE(NA) CVTのみ 830kg
ムーヴカスタムRS SAⅢ LA150S KF-VET(ターボ) CVTのみ 850kg
タントカスタムX SAⅢ LA600S KF-VE(NA) CVTのみ 940kg
タントカスタムRS SAⅢ LA600S KF-VET(ターボ) CVTのみ 960kg
ミライースG SAⅢ LA350S KF-VE(NAのみ) CVTのみ 670kg
ミラトコットG SAⅢ LA550S KF-VE(NAのみ) CVTのみ 720kg

画像の説明
まず、この時点でこの中ではトコットがかなり軽い部類である事が判ります。(車検証は年式こそ違いますが同じG SAⅢで同じ車重です)

(ミライースはもっと軽いですが、そもそもトコットのフォルムが気に入ってのアバR化の話なのでこの場では一旦置かせてもらいますね)


そして昨年、トコットを5MT化して公認車検を受けた際に軽自動車検査協会で測定(計算)してもらった時の車重は、、、

車名 型式 エンジン ミッション 車重
ミラトコットG SAⅢ LA550S改 KF-VE(NAのみ) 5MT(化) 700kg

LA550S改-MT
700kgに減量!!
(もちろん、ナビやパノラマパックやシートヒーターなど快適装備は一切外さず)

それからターボ化(KF-VET化)したので若干増えているでしょうけど、同じKFエンジンどうしですので公認車検が必要なく測定はしていません。

ですが、タントやムーヴなどKFエンジン搭載車でNAエンジンとターボエンジンでの車重差はいずれも大体20kgほどなので、ほぼ同じ条件が当てはまると仮定すれば、

700kg+20kg(ターボ化)=720kg と予想されます。

現在、「KF-VET&5MT」の条件で唯一比較可能なのはコペンだけですが並べてみましょう。

車名 型式 エンジン ミッション 車重
コペンローブ LA400K KF-VET(ターボのみ) 5MT 850kg
ミラトコット アバR LA550S改 KF-VET(化) 5MT(化) 720kg(予想)

MTどうしでも130kg差!!

そして、CVTしか設定が無いので比較対象とはしづらいですが、先ほどの比較表の中で一番重いタントカスタムのターボ(CVTのみ)車との比較に至っては、何と240kg差!!

画像の説明
同じKF-VETと言っても、如何に軽快に走るか数字だけでも伝わるかと思います。

(ここでもミライースならさらに軽快になるんじゃないか!?とか言う声が出そうですが、最初にお伝えしたとおりコンセプトが違うのでこの場では置かせてもらいますね)

レスポンス良く高回転までメチャ気持ち良く走ります♪

高速巡行も余裕♪

燃費も良いし、4ドアの使い勝手の良さは特権w

車重が軽い分、ブレーキの負担も少なくなります。

この辺りの感覚の事は言葉では伝わらないので、

乗ってみてもらうのが一番です。

(最後の詰めの過程で、想定外の難解ポイントや機能の変更点など、グレードによっては現段階の私どもの知識と技術ではクリア出来ない部分も判りましたので、当初考えていたコンプリート販売の仕方は少し変更させていたいただこうと思います。すみません。)

そして、ほぼ純正部品で構成したので、もしトラブルが起きても、

  • 修理スキル
  • 消耗品の交換サイクル
  • 部品調達の容易さ

などもほぼ純正そのものと言えるかと思います。

本気の方はまず見てもらって聞いてもらって、試乗してもらってから判断していただく方が良いかと思います。

トコットのノーマルに比べると、余りある感動が味わえるかと思いますよ♪

今の状況(コロナ)ですので試乗は条件付きじゃないと難しいですが、コレは体感していただきたいですね♪

最後にもう一度、一覧をまとめておきます。

車重比較(全て車検証記載値、全てFF)

車名 型式 エンジン ミッション 車重
コペンローブ LA400K KF-VET(ターボのみ) 5MT 850kg
コペンローブ LA400K KF-VET(ターボのみ) CVT 870kg
ムーヴカスタムX SAⅢ LA150S KF-VE(NA) CVTのみ 830kg
ムーヴカスタムRS SAⅢ LA150S KF-VET(ターボ) CVTのみ 850kg
タントカスタムX SAⅢ LA600S KF-VE(NA) CVTのみ 940kg
タントカスタムRS SAⅢ LA600S KF-VET(ターボ) CVTのみ 960kg
ミライースG SAⅢ LA350S KF-VE(NAのみ) CVTのみ 670kg
ミラトコットG SAⅢ LA550S KF-VE(NAのみ) CVTのみ 720kg
ミラトコットG SAⅢ LA550S改 KF-VE(NAのみ) 5MT(化) 700kg
ミラトコット アバR LA550S改 KF-VET(ターボ化) 5MT(化) 720kg(予想)
商品の購入はこちら

ターボエンジンの本領発揮☆

KF-VET仕様の最後の一押し(レブ、ブーストのフェイルセーフ解除)がようやく解決しました♪

画像の説明
知識不足もありかなり遠回りしてしまったかもしれませんが、ようやくターボエンジンの本領を発揮させる事が出来ました。

(現代の安全水準でありながらも)軽いボディにターボパワー、5MTと相まって軽快にグングン走ります♪

しかも4ドアなので日常の使い勝手も抜群!

これでKF-VETのノーマル状態ですから、チューニングを+すれば激変する事は確実です。(400コペンのチューニングメニューが投入可能です)

画像の説明
後はP/Wやドアロック、キーフリーなど、
走り以外の部分を詰めて一先ず完成です☆

しかしそれよりも、COVID-19の終息を切に願います。

皆さんも、どうかご無事で。

商品の購入はこちら

yahooニュースに長谷小学校の名前まで

掲載していただきました。

画像の説明

利神のみならず、長谷の名前まで出ていて嬉しく思います☆

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

ご来場ありがとうございました☆

大阪オートメッセにご来場いただき、誠にありがとうございました☆

この車の趣旨には相応しくない展示位置(理想はダイハツブーツかその近く(^^;)だったのが少し心残りですが、

大変多くの方に声がけいただいて、また早々にご予約をいただいた方もいて、嬉しく思います♪

やってみるとやはりと言いますか、予想よりも難航する部分があり予定より遅れてはいますが、

先ずは第一段階の「5MT/KF-VET仕様」はあともう少しのところまで来ています。
(現段階でも走れて毎日乗っていますが、本領発揮までもう少しという意味。CVTのままでよければ早く完成していたでしょうけども、難しいMT化から着手。)

たった2~3人の企業でそれも専属部署がある訳でもなく、制作開発に関しては事実上1人。

それも、かかりっきりになれる訳ではなく他に多くの業務との同時進行。

色々と難航する事は予想していました。

途中で何度か心折れて、しばらく放置したりしてますw

しかし、「それでも何とかしたい!!」

「これは乗りたい♪ カッコいい♪」

って思う仕様なので、またエネルギーが充填してきたら再開って感じですかね(^^

画像の説明

そんな中、

ダイハツ工業の奥平総一郎社長に続き、最終日には星加宏昌副社長にもお越しいただくという、我々にとっては大変なサプライズが☆

そしてまた多くのダイハツ工業社員や販社の方々にも応援の声掛けをいただきました。

ユーザーさんはもちろん、メーカーさんや関連企業の方々に来ていただくというのは我々にとってはとても嬉しく励みになる事です。

ありがとうございます。

立場上難しいでしょうけれど、解決の為に教えていただきたい情報は山ほどありますが(笑)

そしてまた今回、コロナウイルスの影響が心配な中、

社会科「自動車工業」の授業の一環で、エンブレムをコラボ制作した地元利神小学校の児童たち、保護者の方、先生方、卒業生も駆けつけてくださり、嬉しかったですねぇ♪

画像の説明
<5年生(22期生)がデザインした、R21エンブレム>

画像の説明
楽天イーグルス入りした小深田大翔選手も利神小出身>

当社代表竹田の出身である長谷小学校が統廃合で利神小学校となり、その利神小も今年度を最後に佐用小学校と統合する事が決まっていますので、

利神小学校最後の年に思い出の一つとなった感じがします♪

さて、ではまた続き進めていきますかね(^^

ご予約の方々、もうしばらくお待ちくださいね☆

商品の購入はこちら

ダイハツ奥平社長

何と!

ダイハツ工業の奥平総一郎社長と、

商品企画グループリーダーの久保さんが直々にお越しになられました。

画像の説明
<トコット・アバRの前で>

ありがとうございます♪

商品の購入はこちら

メーター上は22.3km/Lの燃費

大阪オートメッセへの搬入を自走で行ったのですが、

佐用町インターから乗る前に給油し、

中国道をそこそこのペースですが一定で走利、

西宮名塩SAで休憩。

阪神高速でかなりの渋滞に巻かれ、

インテックス大阪までの走行距離、約146km。

エアコンは常にONで、

メーター上ですがこの燃費☆

22

5MTターボとしては、

平成10年以前の旧規格車並みに良い燃費では!?

同じくらいの燃費なら、

旧規格よりもボディも含めた安全性の向上を考えると、

重量が重くならざるを得ない現行車としては、

なかなか良いんじゃないでしょうか?

ま、あくまででメーター上で実測燃費ではないんで、

まだ参考値ですが。

さ、

2:13

いよいよ明日からオートメッセ開催です♪

商品の購入はこちら

ミラトコット KF-VET ターボエンジン

だいぶ間が空きましたが、

ターボですよ、ターボ♪

LA550S:KF-VET
ミラトコットの「5MTターボ」

これぞ、現代のTR-XXアバンツァートR☆

乗りたかった姿です♪

MT化も含め、L880Kの頃とは比較にならない制御系の複雑さと非分解構造に加え、同世代の同系車種のユニットを移植しようにも、

純正でターボ、それもMTなんてほぼ皆無と言う時代背景もあって、相当に頭使います。

ひと昔前世代のスワップと比べてホント嫌気がさして時々放置するんですが、

しばらくするとまた手をつけたくなると言うか、

何か一つ思いついて解明できるとメチャクチャ嬉しくなって、

また進む。

まあ、無知と言われればそれまでですし、知ってしまえば簡単にと言われるような事も、

最初は謎だらけでめっちゃ不安になるんですよね。

でも一つでも解けると、一気に安心した気持ちになる。

また次のドツボにハマる。

また解決する。

その繰り返しな感じでしょうか(笑)

たまにシルビアとか触ると何と言う安心感でしょうか(制御のシンプルさと言う点に於いて。気になった所は気軽にガンガン分解出来るという安心感)

画像の説明
インテリアには、一目でそれと判るブーストメーター。

画像の説明
正圧に入るのがターボの証。

画像の説明
KF-VET

現行タントとかはDVVTやめて、またDETになったんですね。

しかし、DETと言っても初期(L175系)とは大違いですねぇ。

KFはほんとバリエーションが多くなり過ぎて混乱します(^^;

完成まではまだ色々あるのですが、

やっぱ嬉しいですね〜♪

てか、もう絶対純正にしか見えませんよコレ(^^;

いや、全部純正品使ってるから純正かw

商品の購入はこちら

with 利神小R21

昨年、ゲストティーチャーさせていただいたご縁で、

教室で聞く話だけで終わるのではなく少しでも実感を持って欲しいと思いまして、

利神小学校オリジナルのエンブレム製作を提案させていただいてました。

今年度限りで統合による廃校が決定しているという事もあり、記念という意味もあるかもしれません。

画像の説明

そのエンブレムが出来上がったので、再び訪問させていただきました。

それも、先生方や保護者の方にドン引きされるのを覚悟で、

予定調和無しで帯付きの現金を児童に観てもらうというサプライズつきで(汗)

もちろん、見せびらかす為でも何でもなく、

ある意図があります。

先生方を含め予定調和にしたくなかったので、打ち合わせ無しで時間が無く、意図はほぼ説明出来ませんでしたが(汗)
(すみませんでした)

画像の説明
利神小の卒業生であり、佐用町初のプロ野球選手となった、楽天イーグルスの「小深田大翔」選手に関する掲示も。

ホントに素晴らしい事ですね♪

画像の説明
教室の前には、大阪オートメッセ2020のポスターを掲示してくださってました。

という訳で、デモカートコットに貼付けて、大阪オートメッセに利神小R21エンブレムがデビューです♪

画像の説明
商品の購入はこちら

ホイールキャップ

イメージを合わせるべく、

画像の説明
ホイールキャップをゴールドに

画像の説明
超イイ感じです♪

社外ホイールももちろん超カッコ良いですが、

純正ホイールキャップでこんなにカッコ良くなるとは♪

商品の購入はこちら

K MAGAZINE 03号に掲載

K MAGAZINE 03号に掲載していただきました☆

画像の説明

最近出来た車雑誌ですが、車雑誌にありがちなストイックな内容とは違い、サラっと読みやすい印象ですね☆

画像の説明
ダイハツ特集で、トコット・アバRを掲載していただいてます☆

商品の購入はこちら