
CA18DETの予防整備、今回は水周りです。

分解前に、水の漏れや滲みがないか、圧力をかけてチェック。
SR20DETに比べて、部品の入り組みぐあいが複雑で、
インテーク周りは分解しにくいですね(^^;

トラブル頻度の高いヒーターホースはもちろん、

あらゆる水ホースやパイプを整備します。

パイプは軒並み、錆や腐食が進んでいて、

新品が出るものはすぐ交換です。

新品供給が途絶えているものは、

再生出来るものは再生、不可能なものは作るしかありません。

分解にあわせてインテーク周辺のガスケットも交換必須ですが、
実は、旧ガスケットの剥離が一番大変です。

経験した事のある方は、この大変さが伝わるはず。

ケミカルを使っても、長年張り付いた紙ガスケットの剥離に、一番時間と労力がかかります。

やっとの思いで、剥離完了♪

ついでにインジェクターのOリングなども含めて、全て交換完了。スッキリしました♪
パーマシールドを塗布して組付けしました。
紙ガスケットの話に変わりましたね(笑)
ご依頼、ありがとうございます☆

| 車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |












































