991.1 GT3 E/Gチェックランプ点灯修理

チェックランプ点灯はドキっとしますよねー(^^;

GT3のシルエットとグレードがメーターに浮かび上がってカッコいいですね♪
さっそく診断機で状態確認。

O2センサー、またはキャタライザーが怪しい感じの数値の出方。
(キャタだと約80万円×2と非常に高額です(^^;)

確証を得る為、配線を作りテスト。

リア周りに熱源が集中している影響もあるのか、固着レベルめちゃくちゃ高いです。
慎重に少しづつ、根気と体力が要りますね(^^;

キャタ側のネジ山修正。これも根気と体力要ります。。。

片側に2個ついてるので、またしても根気と体力(汗)

キャタライザーをじっくり観察していると、新しい発見がありました♪
今後、もし同様の症状が出た時の参考になりそうです。

O2センサーは純正新品。

故障コードも消去して色々なシチュエーションで試運転。
運転操作の仕方(モード選択も含めて)、使用回転数や走行シーン、燃料の入れ替わる頻度によっても、この辺りのトラブルの頻度は変わるのではなかと思います。

データも正常に戻ったので無事納車です。

ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら