
今回持ち込まれたのはRG。
車高の基準値などの記載はない為、先ずは適当に組見ますが、

全長はノーマルより明らかに短いです(特にフロント)
下がり過ぎの為、上げる方向に調整。

しかし、ダンパーのケース長(ネジ山切ってある部分)が短いので、

ロアブラケットに差し込める量(ネジ山の噛みシロ)に対してあまり余裕がありません(^^;
オーナー様によくよくご理解いただいき相談した上で調整シロを決定。

リアは相変わらずノーマルがカツカツのクリアランスw

減衰調整ダイアルが上側なので、特にリア左側の減衰調整はちょっと面倒です(^^;
ブッシュ1G締めして、簡易アライメント調整して試走。
なるほど、やはりノーマルからバランスを変えると最適な走行シーンが変わりますね。
(良いと思う所と悪いと思う所のバランスが変わる)
ご依頼、ありがとうございました☆

車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |