
改造通知書の決裁が通常より遅くなっています(^^;
ありがとうございます☆

車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
車検
改造通知書の決裁が通常より遅くなっています(^^;
ありがとうございます☆
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
パーツや公認車検の為の改造通知書など、FR化関連のご注文多いです。
ドリフトセンターデフも良くご注文いただくので多めに在庫するようにしてますが、久々に欠品中です(^^;
ありがとうございます☆
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
今日もFR関係のパーツを発送しつつ1JZとJBです。
JZ、RB、SR、などの縦置きFRは重量があるってだけで、880系からJB積み下ろしするよりラクに感じます。ウチは
ただ、年数的にボルトナットの固着が酷いのが多いからそれ次第ですかね。。。
それにしても、色んな事情を加味しても最高ですわこの辺りの時代のエンジン♪
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
それまでの常識が覆るような改革を成し遂げた者は総じて「イロモノ」とか「非常識」扱いされてきた割合が高く、時間と共にそれが普通とか常識になる事は歴史が証明している。。。
なんて書いてみましたが、今回製作させていただいた車は「ちょっと」変わってはいますがまだイロモノと呼べるレベルではないかな(^^;
Pミニ・アヴァンツァートとでも呼ぶべきかのルックスをしておりますが、ただオールペンしてヘッドライトを新品にしただけではないです。
このパジェロミニ(H58A)最大のポイントは、
そう、エアサス化!!
走行時。
フルダウン時。
実は、オーナーさんの都合で乗降性を非常に重視する必要があり、しかし下げるだけでは走行時に別の問題もあり、エアサスの選択となりました。
もちろんと言うか、パジェロミニ(H58A)用のラインナップなんて無いので、BOLD WORLD さんに特注製作していただきました。
使用状況を想定してEXIST(イグジスト) を選択。
(エンジン停止&始動時にメモリー位置まで自動調整可能。スマホでの遠隔操作も可能。)
BOLDさん曰く、「リアは構造的に非常に下げにくい構造」との事で、フルダウン時の前後バランスは前のめりですが、目的は見事に達成です♪
オールペン前のヤレた外観。ヘッドライトは磨いてもこの曇り具合でした(^^;
あ、それとこのパジェロミニ、4WD→2WD(FR)化もしてますw
以前はその2WDを4WD化するご依頼をいただいた事もあり、そのような拘りの方がいらっしゃる訳ですね(^^;
もちろん両方(2WD化、エアサス化)公認取得してます☆
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
MT化そのものはだいぶ前に完了していましたが、長らく解決に時間がかかったパートがありました。
レブリミット問題は解決していたものの、高年式車ならではの問題が複数あり、「どれかを取るとどれかがダメ」みたいな状態でした。
しかし、それらをついに解決しました♪
メーターも元車のままで正常表示しますし自己診断機能も通常通り。ハーネス総入れ替えのような膨大な手間や部品量が必要無くなり、旧年式の制御に変更するような事も必要なくなりましたので、ミライースやミラトコットなど比較的高年式車のMT化が一気に作りやすくなります♪
これで、安く買える高年式MT車としてミライースやトコットなどが選択しやすくなるかと思います。
もちろん、改造公認は取得しています☆
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
FR化したLA400コペンのシェイクダウンの動画↓です☆
諸事情により今回は「蹴り」を一切使わず恐る恐るの走り。パワーは130PSでかなりピーキーな仕様で(乗り手が下手だった事が一番ですがw)全然上手く走れてませんし、まだまだ全開にはほど遠いですが、ドリ車としてのポテンシャルは相当高く改善点もきちんと判り上々のシェイクダウンでした。
見た目も含めて相当イイ車♪
L710やL880に比べるとメンテナンス性(特にミッションとトランスファーの脱着)が格段に良いってのも最高です♪
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
高回転でファンがブレまくり、シュラウドに干渉した穴開き。
(左)破損したシュラウド (右)新品
同じS15でも電ファンの有無で一部形状違ってたりしますね。まあ、加工で済む範囲です。
さて、ウォーポンは最近交換済みでガタも無く今回考えられる原因は3つでした。
1、ファン
元々悪かったのかどうか、破損した今となっては判りませんがw
2、カップリング。
新品に比べると軸に少しガタつきが出てました。
(久々に注文したら5万円くらい)
ガタつきもですが、風量回復にもの凄く効果的なので交換価値はあると思ってます。
3、ウォーポンプーリー
ガッチリ挟み込まれる構造なのでブレとは無縁そうなんですがねぇ。。。ベルトテンション変えてみてもダメで、純正に戻すとピタリと収まりました。耐久性がイマイチなのか、そもそも精度や剛性が出てない「ロゴだけ偽物」なのか。。。
以上で解決しましたが、やはりカップリング新品に変えると明らかに風量が増えてその効果が嬉しい限りです。やはり、知らぬ間に劣化してるんですねぇ。下手に冷却系何やかんや追加する前に、一度カップリング新品をオススメします。
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
ジムニーのリフトアップの中に紛れるコペン。
そう、LA400コペンのハイリフト4WDの公認車検です。
LA400の4WD化は随分と台数増えたので、スッカリお馴染みの画になりました。
左はF5タービン仕様の880。
同日に車検でした。
無事、公認取得です。
ご依頼、ありがとうございます☆
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
ついにブラックカードが届きました!
柿本さんの(^^;
柿本さん以外にもフロントパイプから
キャタライザから
排気系を一新。
性能云々ももちろんですが、新車から約30年近く経ってかなりくたびれた排気系がピカピカの新品になる事自体が嬉しいですね♪
と言っても、交換はスンナリいく訳もなく、各ボルト&ナットは全て固着に次ぐ固着。
定番の排気温センサー固着も。
力任せに回すとナット部分が簡単に歪むくらいの強度しかないので、慎重に炙りながら丁寧に緩めていきます。
スカイラインやシルビアと言えば、かつては干渉部分は叩くか切る。ダメな部品は粘らずすぐ交換してましたが、今や部品1つ1つが廃盤又は高額になってたりで、なるべく傷めずに脱着してます(^^;
こーゆー部分は本体が大して傷んでなければ
塗装でも良いかと思います。
ついでにパワーFCも取付。純正ECUのようにカバーにステーが無いので、取説には「マジックテープなどで固定してください」とあります。
が、上手く固定出来た事が無いし、何か嫌(^^;
純正ECUのカバーと入替して使うのがベストでしょう。
ただし、カバーの互換性あるようで実は少し違います。ボルト穴も。
FCコマンダーもついでに取付。パワーFCの取付理由は後のセッティング云々もあるにはるのですが、実は追加メーター代わりとしてのご依頼です。
気軽に穴開けしたり両面テープを貼る事をためらう程状態の良いダッシュボードですので、コレ1つで色々と表示可能(表示出来ない項目もあり)なこの選択は結構アリだと思いますね。
32Rの嫌な点の1つが、このエンジンルームの狭さ(^^;
この車の成り立ち的に仕方ありませんが、33Rや34Rより狭く手が入りません。
ノーマルエアクリBOXだとエアフロ脱着もコツが要りますね。
ブーストコントロールキットを付ける為に純正配管にアクセス中。
全てのホース&パイプが錆や硬化でスンナリいきません。
ノーマルエアクリBOXが故に、ソレノイドバルブの設置場所は限られています。
ステーを制作。
防振ゴムを挟み込み。
キットに付属のプラ製3WAYだと、経年劣化で割れて2次エア吸いの原因になるので金属製に。
完了です♪
ご依頼、ありがとうございました☆
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |
遅ればせながら、特定整備の認証を取得しました♪
申請準備に少し時間かかってましたが、ようやく認証許可降りました。
車の分解整備を仕事として請け負うので分解整備認証はもちろん取ってますが、新たにこの特定整備の認証を取らないと、ブレーキサポート等の運転補助装置が付いてる最近の車はバンパーやガラスの脱着すら違法となるケースがありますかから、今や必須とも言うべき工場資格です。(今は移行猶予期間)
分かりやすく言うと、車の運転技術のある無しではなく「公道を走っても良いよ」と言う運転免許証みたいなもので、ビジネスとして車を分解して良いかどうかのお店としての許可証です。
これらを取らずに分解整備を行っている非合法の営業形態のお店もあり、どんなにウデがあったり評判が良かったり有名だったとしても、法的にはもちろんNGです。例えば車で事故を起こしてしまった場合(事故を起こさないのが最も重要ですが)でも、運転免許を持ってる上での事故と無免許での事故では全く話が違いますよね?公道(ビジネスで言えば市場)に存在してよいかどうかの免許な訳です。
そして、運転免許を持っているかどうかは人の外見だけで判断出来ないように、車屋の外見だけでは認証を取得しているかどうか判別つきませんので、この看板はその目印になります。あなたの通われている車屋さんにこの看板があるかどうか一度見てください。
とにかくまあ、これでまたどんな作業でも合法的に仕事として請け負えます♪
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr9_000016.html
車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |