ありがとうございました☆

年内の営業は本日で最後です。

今年も、地元を始め全国各地よりたくさんのご依頼をいただきまして、ありがとうございます♪

今年は何故か、新車のご契約と車両買取の件数も過去最高でした。

新車販売、車両買取はそんなに力を入れておらず宣伝もしてないので不思議ですが、

ありがたい事に変わりはありませんし、販売と買取の面白さも今までより感じました♪


在庫車もジワジワ増えてきてるのですが、アップしようしようと思いながらそのままです(^^;

半導体不足の影響を受けて開発中のパーツの必要部材が入手出来ず中断となってる案件もあったりしますが、

総じて楽しい1年となりました事、深く感謝致します。

来年も、よろしくお願い致します☆

<年末年始の営業のご案内>

・12/30(木) 〜1/6(木)  休業
・1/7(金)         営業
・1/8(土)        臨時休業
・1/11(火) 〜       通常営業

商品の購入はこちら

おそらく、過去最高数。

年内最後の改造通知書の受け取りです。

4WD→FR、FF→4WD、CVT→MT、エンジン載せ替え、軽自動車→小型車化、アーム交換、

などなどなどなど、

ちゃんと数えていませんが、おそらく今年は過去最高数のご依頼件数じゃないかと思います。

本当にありがとうございます☆

商品の購入はこちら

ちょっと待って下さい×3 JB-DET新品×3

ちょっと待って下さい、ご依頼が続いてるだけです。

買い溜めじゃありませんからw

3機並ぶとカッコイ〜♪

鉄ブロックでも軽のエンジンは軽いので梱包はダンボール(工夫はされてますが)だし、腰にやさしいですw

商品の購入はこちら

ヘタなO/Hやリビルトより新品です。 JBエンジン

まあ、続きますね。新品エンジンへの交換のご依頼。

以前は安く上げる為とか、良かれと思ってアレコレ考えたりやったり、リビルトをオススメしてる時もありましたけども、リビルトにも凄い差があって、洗浄してキレイに見えるように塗装しただけやんってものも見てきましたので、中身なんてホンマにどこまでやってあるのかは開けてみないと判らない。

そもそも新品が入手不可能ならともかく、リビルトと新品の価格差そんなにない(今の所)のだから、

もう今は圧倒的にこっちをオススメしてます。

色んな視点から観て、何かと双方が良い事づくし。

目が行きがちなピストンやらブロックやらヘッドやらだけとちゃいます。

オイルポンプやらクランクプーリーやらチェーンやらテンショナーやらガイドやらも全部新品やし、ウォーターポンプはプーリーまで付いてるし、スタッドボルトが全サラで取り付けされた状態で届くとか、ブロックのウォーターアウトレットパイプも新品圧入済みとか、PCVバルブやオイルプレッシャーセンサーも新品組込み済みとか、そんな事も侮れん要素で作業時間の事も含めてかなりのもんですよ。

タービンやオイルラインとかも同じく。

あ、もちろんウチは基本的には意向があれば希望されるやつで組むのが基本スタイルですけども(もちろんリスクは承知してもらいます)、要らぬ不安も払拭出来るし結果的にこの方が色々な視点で観て安上がりな事が多い。

同時交換のオススメ具合はどんどん上昇してます。

うん、画ヅラも良いです♪

後は、いつまで今の価格で買えるのかと、いつまで販売されるのか、ですかねぇ。

んで、降ろしたエンジンを積んで帰られるというねw

ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

飛び級で昇進するヤツ

気付いたら、エンジンマウントは1台分で税込3万円超えになってますね〜。

もう覚えてないので間違ってるかもですが〜、かつては1台分で2万円しないぐらいじゃなかったですかね〜?

クラッチワイヤーも、シレッと800円ぐらい値上がりしてますw

それよりファンモーターだ!

一気に4000円ぐらい上がってませんか!?w

感覚的にですけど毎年5〜10%づつぐらい!? のペースで部品代値上がりしてます(ベアリングとか、他車種でも使い回しのきく部品は比較的価格安定してるイメージ)から、これは飛び級の昇進ですw

まあしかし、880のファンモーターは1回も交換してないのであればラジエターと同時交換を強くお勧めしてます。

完全に回らないとか弱々しいのは論外として、

「一応、故障と気付かないぐらいの回り方はしてるけど、実は風量低下しててオーバーヒート気味」

ってのを昔見かけてから、特にですw

特に880コペンのは、加工しない限りラジエター外さないと取れない構造になってる(ラジエター交換自体、他の軽より面倒)ので、一度に済ませましょう〜。

商品の購入はこちら

シンクロ交換だけじゃ解決しない事が多い

PP1ビートのミッションO/H。

春先にも1台させていただきましたが、

今回のは明らかに入りが悪い。

「ギアの入りが悪い=シンクロ」 ってのは不十分で、

ハブやフォーク、ロッドなどトータルで診た方が良いでしょうね。

ビートはシンクロだけ注文しようとしても、ハブスリーブASSYでの供給。

これで正解やと思います。

他にも色々ゴソゴソして、快調ミッションになりました♪

商品の購入はこちら

ハイリフト4WD XPLAY公認 センターデフ強化

筑波分切りコペンも生み出すキチガイ専門店、も。ファクからドック入りのイエローXPLAYは久々の4WD☆


ハイリフトだと腹下のレイアウトが随分ラクです。

サクッと公認取得♪

左から、ノーマル、RBC、強化ビスカス

今回は北海道へ嫁ぐとの事で、後輪への駆動配分割り増し仕様に。

今や希少なRBCはお借りしてテスト。

効きは申し分ないのだけれど、実用レベルでは旋回時の異音はなかなかのもの(^^;

何より、入手困難で安定供給が難しいため、

今回はビスカスの強化具合を今までと変えてテストした結果、これかなりええ具合かも♪


本当は雪上でテストしてみたいところなので、オーナーさんからレビューもらいましょ(^^

ウチの待機児童を送り出し、、、

ウチのハイリフト用に改良モンチョをゲット♪

園長が晩飯難民になる前に救済措置w

ありがとうございました♪

商品の購入はこちら

JBエンジンO/Hより新品の方がお得かと

距離を走ったコペンのメンテ相談。

最初はO/Hと言っておられましたが、、、

ハッキリ言って、、、

今のうちならO/Hするより新品の方が色んな意味でかなりお得だと思うので、

ここ近年は新品にする方が圧倒的。

これも今のうち。

いずれ値上がりか廃盤になりますのでね。。。

商品の購入はこちら

CAN、LIN、シャン

  • バンパーやガラスの脱着に伴うエーミングの義務化(特定認証を受けていないと脱着のみでも違法となる)
  • 2020年4月からのオートライト義務化、
  • 2021年10月(輸入車は2022年10月)以降の新車からのOBD車検義務化、
  • 2022年5月からのバックカメラや検知システム搭載の義務化、



    などなど、昨今の車事情は本当に目まぐるしいですね。

    ネット接続前提で使用する車も増えてますので、そのうちネット接続も務化されたりして(^^;


    ままま、それはともかく、

    ここしばらくの主流!?と思われるCANコネクトの項目も出始めから比べると非常に多くなり、同じ車でもグレードや装備品により制御が全く違っていたり、配線図の枝葉の増え方も尋常ではありません。

    配線をイジってどうこう出来る項目はどんどん無くなり、全く違う方法が必要ですね。


    パワーユニット(エンジン、モーターなど)、CVT、VSCなど、
    比較的早いレスポンスを要求されるものはCANに、
    パワーウインドウなど反応速度をそこまで要求されないものはLINに、

    という雰囲気を感じますが、通信規格もまた変わるのでしょうかね。

    まあ、あまりよく理解してないレベルなのですがね(^^;


    長い前置きですが、
    トコットのMT化の時にブチ当たった問題や発見した事を、違う方法で解決出来ないかと試行錯誤中です。


商品の購入はこちら

パジェロミニの4WD化

これまた変わったご依頼をいただきました。

2WDをベースに4WD化です。

元々4WDの設定があるので可能だとは思っていましたが、実際に行うのは初めてです(^^;

色々下調べをしてみると、配線だとか制御とかの対応は比較的やりやすいようですが、

スマートに制作するなら、作業「量」は予想よりかなり多かったです。

目指すところはこの状態


パジェロミニの2WDはFRなので、駆動軸の追加はフロント。

フロントデフの制御はシンプルな電気式なので追加配線でも良かったのですが、

他にも整備必要な箇所やリクエストがあり、車両ハーネスごと総入れ替えした方が良いと判断。

作業量は多いけどもゴールも見えているので、着々と進めます。



今では希少な縦置き4気筒のFRベースの車ですね。



4WDの証、トランスファーレバーが付きました。

改造されている事が全く判りませんね。


公認取得が必要な内容となりますので、書類を作成。

スムーズに合格し、晴れて公認車に。


今や優先順位の高いドラレコの取付と、ガラスへのフィルム貼りも追加でご依頼。

プロのガラス屋さんに来てもらって貼りますが、

色々な意味で、やはり間違いないです♪



フロントにもUVカットフィルム(無色透明)の貼付け依頼をいただいていましたが、貼る前に純正ガラスの透過率を測定すると既に72%。

フィルムを貼ると2%程度下がるので、保安基準ギリギリの70%という予測が立ちますが、

測定場所によっては貼る前で71や73と一定でない事もあるし、フィルムの経年劣化でさらに下がる事がある事などから、フロントには貼らない事としました。



以上、ご依頼ありがとうございました☆

商品の購入はこちら