L710にK3-VE2積んでFR化

良いバランスなんですよ、この仕様♪

ただ、ほとんどのドナーエンジンはくたびれていて汚れも凄いので、洗浄から時間がかかるようになりました(^^;

使うミッションにもよりますが、710の場合スピードメーターがワイヤー式が多いので、メーターをどうするかでミッションやファイナルギアにも少し細工必要です。

今回、リアデフは機械式のオーダー。

この辺りの機械式はそんなに強い効きではありません。デフサイズがそもそも小さくで作るのが難しいのです。。。

デフロックと一長一短、目的に合わせてってとこでしょうか。

VE2はNAなのでVETに比べて格段に整備性が良いというメリットもあります♪

整備性の良さは、長く維持しやすい要素の一つです。

もちろん、これから公認取得です。

ご依頼、ありがとうございます。

商品の購入はこちら

1名、グッタリして座り込みました。

大阪オートメッセ2023では、「ダイハツ・ハイゼットトラック・フレンドブース」にお越しいただきありがとうございました♪

特に土曜日は本当に多くの方で賑わいました。
何となく、コロナ前より多かったんじゃないですかね!?

東京もですが、休みなく来客が続いたので喉が痛いです(^^;

イベントの様子は色んな方がアップされてて同じようなものが見れると思うので、プロバイルは搬入日と撤収日の様子を少しだけアップしますね。

搬入日、東京ぶりにハイゼットエアに乗り込むと「助手席に誰か乗ってる!!」

ラバ男の存在をマジで忘れてて、ホンマに、めちゃくちゃドキっとしましたよ(^^;

6A号館で設営開始。

ラバ男は荷台でサボってます、、、。

まあしかし、約1ヶ月助手席で留守番をして、

セッティング終わると今度は24時間連続勤務と、過酷なのですよ、彼は。

そして今回の自転車はオートサロンの時から変わり、平野由香里さんのデローザ。
あの元気な声が聞こえてきそうです(笑)

東京オートサロンの時からバージョンアップし、ParkToolの工具も揃えました。工具を計測し、ウレタンフォームをレーザーカットしてカッコよく、かつ実用的に収めます。

市販品じゃなくて持ってる工具に合わせてウレタンをカットしてもらったので、ジャストサイズで見た目も機能も最高です♪

こちらはダイハツ本体のブース(3号館)
楽しい仕掛け一杯の車と楽しさを感じるブースでした♪

この、一般入場者が入る前の静けさの、何とも言えない空気感好きですねぇ。


イベント期間中は多くのユーザー様と、昨年デモカーのFRコペンに乗っていただいた川畑真人選手ミニカ隼で一世風靡した原さんボルドワールド小林社長OS技研の何森社長レーシングドライバーの大野選手フォンフォン製作者のフォンフォン部長DIXCEL広報の金谷さん、などなど、本当に多くの方々がお越しくださり、喋り続けて喉が痛いです(^^;

イベント終了後に集合写真♪

良く見ると、中央よりやや右側の1名がグッタリして座り込んでいますが、きっと大丈夫でしょう。

良い写真です♪

ご来場、ありがとうございました!

商品の購入はこちら

2月10日(金)は店舗はお休みです。

大阪オートメッセ2023に出展の為、2月10日(金)の店舗営業はお休みさせていただきます。

よろしくお願い致します☆

商品の購入はこちら

大阪オートメッセ2023に出展させていただきます。

東京オートサロン2023に引き続き、「ダイハツ・ハイゼットトラック・フレンドブース」で出展させていただきます。

ブースは「ダイハツ」名で3号館と6A号館との2ヵ所ありまして、3号館の方がダイハツ本体のブースで、6A号館の方がハイゼットトラック・フレンドブースです。

会場MAP

ご来場、お待ちしております♪



東京オートサロン2023の様子↓

商品の購入はこちら

東京オートサロン&東京アウトドアショー2023 ありがとうございました☆



ダイハツ ハイゼットトラック フレンドブース】として、

エアロテックジャパン
横浜ゴム
エクシズルライン
トーヨータイヤ
KCテクニカ
トラスト

また、

ハードカーゴ

以上の皆様と一緒にブース出展させていただきました。

開場前

多くの方にお越しいただき、問い合わせや商談もいただいたり、ありがとうございました♪

yahooニュース】に掲載

レスポンス】 に掲載



また、著名な方では、

●ダイハツ工業 代表取締役 会長【松林 淳】 様
 タントやロッキーのプラットフォーム開発も担当された、ミスターDNGA (Daihatsu New Global Architecture)

●ダイハツ工業 代表取締役 社長【奥平 総一郎】 様

奥平 総一郎 様(中)
久々にお会いしました♪
奥平 総一郎 様(左)
覚えててくださってました♪
奥平 総一郎 様(左)
熱心に訊いてくださいました♪

●ダイハツ工業 代表取締役 副社長【星加 宏昌】様

星加 宏昌 様(右)
トコットアバンツァートを鮮明に覚えててくださいました♪

●YouTuber さばいどるチャンネルかほなん】様

かほなん 様(右)
面白い動画一杯のチャンネルです。
かほなん 様(右)
色々訊いてくださいました。

●YouTuber ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド宇並 哲也】 様

宇並 哲也 様(右)  
久々にお会いしました♪
宇並 哲也 様(右)
YouTuberになられるかなり前に、ビートターボを取材していただいた事もあります。

●レーシングドライバー【松井 孝允】様

松井 孝允 様
何だかんだ17年前ぐらいからの付き合い。忙しい合間を縫って来てくれました♪

●レーシングドライバー【谷口 信輝】様

谷口 信輝 様(右から2番目)
谷口さんのチャンネルも面白いです♪

●レーシングドライバー【大井 貴之】様

●トヨタ自動車所属 ジャーナリスト、元テレビ朝日アナウンサー 【富川 悠太】様
 

などの方にお立ち寄りいただきました☆

ブース紹介

大阪オートメッセ2023ダイハツ ハイゼットトラック フレンドブース】のメンバーで出展させていただきます。

それまで、ラバ男は助手席で24時間仕事してます。

ラバ男(助手席)

ご来場、お待ちしております☆

商品の購入はこちら

HIJET AIR(ハイゼット エア)

東京オートサロン2023、大阪オートメッセ2023に出展させていただく【HIJET AIR】の詳細です。

色々ページ作成してたんですが、動画を見ていただくのが一番手っ取り早いんで動画で紹介させていただきます☆

ダイハツ公式HPでの紹介はこちら
(ページ下の方、ハイゼットカスタマイズの項目にあります。)

ダイハツ公式youtubeチャンネルでの製作過程の紹介はこちら

商品の購入はこちら

ダイハツ公式HPとYoutubeで公開

いよいよ今週末の東京オートサロン&東京アウトドアショーに出展させていただく新しいコンセプトの当社デモカー【HIJET AIR】

その製作現場の様子がダイハツ公式HPとYoutubeで公開されました。https://www.daihatsu.co.jp/learning/event/tokyo_as2023/
※ページ下の方、ハイゼットカスタマイズの項目にあります。

https://youtu.be/w-QnoL_tdUk

この撮影の後にも色々進化させてかなり使える車になってますので、その動画も改めてアップさせていただきます。

東京オートサロンでは、11ホールの「ダイハツ ハイゼット フレンドブース」におりますので、是非お越しください。

商品の購入はこちら

冬季休業のお知らせ

12/29(木)〜1/5(木)の間を、冬季休業とさせていただきます。

今年も誠にありがとうございました。

お待たせしてしまう事もありましたが、おかげさまで今年も色々な車を作らせていただいた李、乗り物を通じて「感動」を少しは共有できたのではないかと思っております♪
感謝致します。

年明けは東京オートサロン2023東京アウトドアショー2023】に出展させていただきます。

<ダイハツ、東京オートサロン2023/大阪オートメッセ2023 スペシャルサイト>

<ダイハツ ハイゼットフレンドブース

よろしくお願いします☆

商品の購入はこちら

東京オートサロン2023、大阪オートメッセ2023に出展

東京オートサロン2023大阪オートメッセ2023に出展させていただきます。

出展車両はハイゼットトラック☆

今まで手がけてきたコペンやトコットなどとは違う新しいコンセプトで製作中のデモカーですが、関連性もありノウハウはお互いに活きてくると思います。

展示ブースは、ダイハツがハイゼットトラックのカスタム車を集めた、

「ダイハツ ハイゼットトラック フレンドブース」

となりますので、プロバイルの名前ではブース名も車両も出てこないと思いますが、出展する事は確かです。

今日はダイハツ工業の方も交えそのVTRの撮影でした。

今までにないハイゼットトラックが出来上がってきていて、とても楽しみです♪

ぜひご来場ください☆


商品の購入はこちら

ハイゼットトラックの新車デモカー導入

デモカーとして、M/C後のハイゼットトラックの新車を導入しました。

以前から複数の方向性を同時に考えているのですが、ミラトコットMT化に必要な電子パーツの入荷があまりに遅すぎて、ご依頼はあるけども事実上お預け状態です(TT)

だからと言う訳じゃないですが、以前から考えてたコンセプトで制作を進めます。

今までと少し毛色が違うかもしれませんが、今までのノウハウとの関係性は多いにあります。

どうなる事やら♪

商品の購入はこちら