エンジンマウントをワンオフ製作 – プロバイルblog – PROVILE

とある、初めての組み合わせでエンジンスワップのご依頼。

エンジンマウントは作り物が必要です。

画像の説明
補修を考え、他車種ですが純正のマウントブッシュが使用できる設計です。

画像の説明
厚入具合もバッチリです♪

画像の説明
黒に塗装すると、

純正のマウントにしか見えませんね。

当然と言えば当然でしょうか、

製作の度に質が良くなっています(^^;

強度もバッチリ、安心して使えます♪

商品の購入はこちら

KFエンジンのスラッジ – プロバイルblog – PROVILE

改造ベースとして、ご相談して仕入れてきた中古車。

走行距離は約9万Km弱。

一番気にしていたボディの腐食などはなく、全体の見た目やエンジンルームの雰囲気も悪くはなかったのですが、

整備中に、油圧の警告灯が点灯。

オイル交換をしても変わらず、怪しい雰囲気(^^;

ヘッドカバーをめくってみると、、、

画像の説明
あちゃー(^^;

画像の説明
あちゃちゃちゃー(^^;

フィラーキャップから覗ける部分は距離なりの印象だったので、最初は気付いていませんでした。

ここまでスラッジ量となると、安易な洗浄レベルではどうにもなりません。

かえって被害を拡大してしまう事も。

オーバーホールかエンジン交換です。

相談の結果、中古エンジンに交換する事に。

画像の説明
サクッとエンジン降ろします。

ついでにKF-DETにスワップするのも面白いです。

画像の説明
手配した中古エンジン。

画像の説明
コレが超大当たり♪

作動保証も付いているので、ノークレノーリターン品より安心感はあります。

サクっと載せて、無事完了です。

コレで、ボディもエンジンも程度の良い車になりました。

車種によりますが、エンジンの方が後々どうにでも出来る場合が多く、ボディの方がお金がかかったり修繕が困難だったりするケースが多いです。

長く乗られるなら、ボディの程度重視が良いかもしれませんね。

商品の購入はこちら

プレオのFR

L285BプレオのFRが完成しました。

画像の説明
ミラではなく、プレオ。

珍しいです(^^

画像の説明
もちろん、公認取得済です。

商品の購入はこちら

RB26 HKS GTⅢ-SS タービンキット

HKSのGTⅢ-SSタービンキットです。

RB26のリフレッシュついでにオーダーいただきました。

画像の説明

個人的にですが、ホイルとタービンは開封の時に毎回ドキドキします♪

「トキメキ」と言っても過言ではないかも(^^;

その気持ちも、大事なチューニングなんでしょうねぇ~♪

商品の購入はこちら

おもてなし走行会

D1GPなどで活躍される上野高広さんの会社、

カーメイクT&Eさん主催の走行会でダイハツFRを走らせました。

海外のゲストをおもてなす目的の走行会です。

FRコペン.×2台
FRジーノ×1台

YouTube Video Preview
商品の購入はこちら

LA400のFR

400コペンのFR化のお問い合わせが増えてきます♪

画像の説明
商品の購入はこちら

FRコペンでツインドリ – プロバイルblog – PROVILE

ようやく、お客様とのFRコペン2台でのツインドリが実現♪

雨の中山、滑り過ぎて全然アクセル踏むウデもないですが、

メチャクチャ楽しいです♪

慣れて接近ドリが出来るようになれば、

さらに楽しいでしょうね~♪

商品の購入はこちら

締めはこの車 – プロバイルblog – PROVILE

今年も本当にありがとうございました!

エンジンスワップのご依頼が多い年でした。

現在も多くのご相談をいただいており、返信しきれておりません。

車検や整備、鈑金修理等も本当にありがとうございました。

全てご期待に沿えられる事ばかりでもないですし、ご迷惑をおかけする事もあったかとは思いますが、

何卒ご容赦ください。

今年最後の作業はこの車でした。

https://www.youtube.com/watch?v=icG5TbrjFu0

FFでの必要データはほぼ採れので、

お客様とFRコペンのツインドリを実現させるため、

FRへコンバートしました。

何より、K3-VE2のFRコペンは初めてなので興味津々です!

あの音でドリフトすれば、楽しいだろうし、

FRコペンのツインドリは面白い画になるだろうなぁと(^^;

これからも面白いと思うものはなるべくカタチにしきたいと思います。

来年もよろしくお願いします♪

商品の購入はこちら

年末年始の営業について – プロバイルblog – PROVILE

年末年始の休業日は、

12月30日(金)~1月4日(水)までです。

年内の最終営業日は29日(木)ですが、

29日(木)は対応者が1人だけで掃除も行うため、

商品の出荷や商談等の事務的な業務のみ行います。

作業のご依頼は28日(水)までとさせていただきます。

画像の説明

年始は1月5日(木)から営業開始です。

何卒、よろしくお願いします♪

商品の購入はこちら

トミーカイラZZ ヘッドライト光量不足 – プロバイルblog – PROVILE

車検整備でお預かりのZZ、

ヘッドライト光量の不足で車検NGでした。

2016-12-14№(001)

2016-12-14№(017)
バルブはHIDに交換していて、点検の結果問題なし。

2016-12-14№(011)
レンズ内の曇りが原因のようです。

と言っても、リフレクターのメッキが剥げている訳ではなく、

内部全体にホコリの堆積した曇りのようなので、洗浄を試みます。

2016-12-14№(016)
分解せずに行うのは難しいですが、何とか洗浄、、、。

無事、光量復活でOKとなりました♪

構造的に、ホコリなど入りやすいようです。

商品の購入はこちら