
一般的には「プロペラシャフト」と呼ばれますが、ダイハツ発行の解説書では第一軸側の名称は、、、

「インターミディエイトシャフト」
ま、そんな事はどうでも良いのですが、そこのセンターベアリングサポートの修理のご相談です。
走行距離はたったの2万km台で全体の程度は驚くほど良い個体ですが、ゴム製のサポートが朽ちて今にもシャフトが暴れそうです。
当然、新品部品は廃盤です。今回は純正に拘り部品取り用(他の部位に不具合があるもの)のシャフトから移植します。

元車のシャフトをこんな状態に分解して、部品取りシャフトからサポートASSYを移植します。
が、サポートを変形させずに圧入されているベアリングを抜き取るのはなかなかに大変です(^^;
ですので、裏技を使って、、、

無事、移植完了♪

これで当分大丈夫でしょう♪
ご依頼、ありがとうございました☆

車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |