GGH25(V6)アルファードのATF交換

交ストレーナーも同時交換のご依頼です。



案の定、かなりの汚れ具合でした。

新品

新品ストレーナーは気持ちが良いですね。

オイルパンのマグネットに鉄粉たっぷり付着は定番。



キレイに洗浄。

今回、ATFは純正を使用。

1ペール(20L)キッチリ使い切ってちょうどキレイに入れ替わりました。

レベルゲージが無いタイプなので、油量調整に少し注意必要ですね。

ご依頼、ありがとうございました☆

商品の購入はこちら

新年

あけましておめでとうございます☆

たくさんの年賀状、誠にありがとうございます。

理由あって、2019年よりどなた様によらず年賀状はお送りしておらず恐縮ですが、

いただいた年賀状はありがたく拝読させていただいております!

今年も、よろしくお願い致します。

商品の購入はこちら

中村文昭 佐用講演会!!

学生時代は「頼むから学校を辞めてくれ」と教師に懇願され、
今では「頼むから学校に来て講演してくれ」と懇願されてる男、
中村文昭氏の講演会が佐用で行われます。

毎年300講演以上のオファーがあり、自宅で寝るのは年間20日程度という引っ張りだこの中村氏がついに佐用初上陸!!!

中村氏と縁のある佐用のメンバーとして、プロバイルも後援をさせていただきます。

中村さんの講演会は、特に

  • チームのメンタルを向上させたい
  • 何かにつけてすぐに「パワハラ」と言われて息苦しい
  • 「夢や目標を持て」とか、「~せねば」とか、「~すべき」とかで息苦しい
  • 相談しても否定されるからしたくない
  • 「自分だけが何でこんな目に、、、」
  • 何の為に勉強するのか、何の為に働くのか分からない
  • 子供の不登校や引きこもりにOKが出せない
  • 変わりたいけど他人の目が気になり行動を起こせない
  • 嫌われた方が良い人にまで、嫌われる勇気をもてない
  • 自信を持つ為の根拠作りに疲れた
  • 他人の人生を生きているような気がする・・・

などの状態にある人には、ヒントや後押しになるんじゃないかと思います。

コロナで定員を減らしての開催となりますので、申込みはお早目に☆

否定まで信じてしまう理由。自信に根拠が要らない理由。環境を変える理由。
相談相手の選び方と言葉を変換する技。
パワハラ(体罰含む)と指導の違い。夢や目標がなくても全く問題ない理由。学ぶ理由が明確になる瞬間。
結婚式をする理由。仕事をする理由。
学校教師が子供たちに教えてもらう事。
商品の購入はこちら

すご!!

<パ・リーグ 個人打撃成績>

商品の購入はこちら

10/3(土)は午後からの営業です。

10月3日(土)は午後からの営業になります。

よろしくお願い致します。

商品の購入はこちら

小深田選手、昨日も4打数3安打。

う~ん、素晴らしい♪

嬉しいです♪

楽天ドラ1小深田プロ1号ソロ、新人王の有力候補

商品の購入はこちら

GAZOO.COM

に掲載していただきました☆


#利神小学校


https://gazoo.com/article/daily/200729.html

商品の購入はこちら

うん、これ速い♪


スイフトスポーツ、1.4Lターボ。

うん、これは速いですね!

今時の車っぽく低回転からすぐにトルクが出るので、街乗りも凄くラクです。

0-100kmのタイムはNOTE nismo e-powerの全開加速と同じくらい見たいですね。

商品の購入はこちら

「660 GT WORLD VOL.1」

に掲載していただきました☆

トコット・アバRはまさにようやくスタートラインに立ったところ♪

レーシングドライバー、シャーク井入さんのインプレッション

高速周回路にチューンド軽を持ち込んでのテストなど、オプション編集部らしい面白い企画も盛りだくさんです☆

商品の購入はこちら

転送時に消えてる!

お客さんから指摘されて発覚しました!

元記事(AUTOMESSE web)には名前出てて、Yahooニュースでは名前が消えてる不思議(^^;

元記事(AUTOMESSE web)
yahooニュース(転送)



特に、このデモカーに関してはLA400の4WD化1台目の開発車両ってのもあるんで、要るか要らないか不明なパーツでも色々買って試したり、何回も付けたり外したり加工したり、失敗してまたやり直したり、結構なお金と思考と時間は、いっちょ前にそれなりに使ってるんですよね。

また、公認を取る事ももちろんだし、再現性があって、かつユーザーさんもこちらも部品供給や保守になるべく困らないようなパーツ選定だったり、資料も正確な有料のものを買い続けてたり、どんな内容の作業も合法的に事業として受ける事が許可される認証工場の資格維持だったり、そういう見えない部分の労力というか費用というか工夫ってのもそれなりにあります。

元記事から名前無いのなら納得なんですが、転送時に都合良いところが消えてるのは、何でですかね?

これじゃ、ちゃんと書いてくれていたライターさんが悪者になっちゃいますよ!?(^^;

理由が知りたいです。

知らぬ間に訂正されてたりして!?w


<元記事 AUTOMESSE web>
https://www.automesseweb.jp/2020/07/06/430802?fbclid=IwAR2g2-wrW0sRjSil-Z0a_ne9Q9hXOduHRLWzlYQbScKPKjfLt3zfFYudl7E



<Yahoo転送掲載時>https://news.yahoo.co.jp/articles/eee77f72f415a16af750bd9d11808bab733bca29?fbclid=IwAR15wm38-qmauoJ6KzQVpmQ1ElIpj20i1r_iIVG6ncmk-8RoW3W081JGLJM

商品の購入はこちら