ほっこりんご ドリフト練習会 – プロバイルblog – PROVILE

ほっこりんご ドリフト練習会にお客様と参加してきました。

D1ストリートリーガルなどで活躍されている石川紗織さんが主催&アドバイザーの練習会です。

画像の説明
ドリフトの基礎となる、「定常円旋回、8の字旋回」をキッチリ練習できますし、

画像の説明
同乗走行によるアドバイスもいただけますし、ラインの違いにより、結果がどうなるかなど、説明が分かりやすかったです。

みなさん、上達が早い訳です。

ダイハツFRで活躍されているドライバーさんも、ほっこりんご出身の方が多いです。

画像の説明
FRコペンを持込みました。

画像の説明
33Zのお客様も参加です。

今回はVDCカットしてから初めての走行。

効果絶大!! 

最低限の必須項目ですね(^^;

画像の説明
ドローンでの撮影業務のテストも行いました。
(許可を得ています)

画像の説明

また、サーキット以外での駆動系の温存や、トラブル時でも自走帰宅を可能にする為に、

ダイハツFRで自走される方には重要な、

「現地でFF→FR、又はFR→FFにチェンジする方法」

を講習させていただきました。

走行の様子はこちら

     ↓

商品の購入はこちら

プレオのFR

L285BプレオのFRが完成しました。

画像の説明
ミラではなく、プレオ。

珍しいです(^^

画像の説明
もちろん、公認取得済です。

商品の購入はこちら

おもてなし走行会

D1GPなどで活躍される上野高広さんの会社、

カーメイクT&Eさん主催の走行会でダイハツFRを走らせました。

海外のゲストをおもてなす目的の走行会です。

FRコペン.×2台
FRジーノ×1台

YouTube Video Preview
商品の購入はこちら

LA400のFR

400コペンのFR化のお問い合わせが増えてきます♪

画像の説明
商品の購入はこちら

FRコペンでツインドリ – プロバイルblog – PROVILE

ようやく、お客様とのFRコペン2台でのツインドリが実現♪

雨の中山、滑り過ぎて全然アクセル踏むウデもないですが、

メチャクチャ楽しいです♪

慣れて接近ドリが出来るようになれば、

さらに楽しいでしょうね~♪

商品の購入はこちら

LA400K – プロバイルblog – PROVILE

LA400K用パーツのデータ取りでした。

画像の説明
クローズド

画像の説明
オープン

やはり、クウォーターガラスが無くなった分の整備性は良いですね。

と、メカニック視点で(^^;

商品の購入はこちら

FRコペン、FF→FR化の値上げ – プロバイルblog – PROVILE

久々のコペンFR化です。

ダイハツFR化では、

「4WD→FR」のご依頼パターンが圧倒的に多いのですが、

4WDのボディは2WDに比べ腐食したものも多く、

程度の良さを求めてFFをFR化される方もいらっしゃいます。

しかし、例えばH系のアルトワークス系などと違い、

700系ミラなどではFFと4WDでボディが共通ではないため、

ボディにも鈑金作業が必要ですし、必要な純正部品も多いです。
(L880コペンの横置きFR化もこの手法)

近年、その純正部品の値上げが著しいです。

その為、制作費は年々上昇しています。

画像の説明
必要な部品のごく一部ですが、2~3年前に比べて20~30%は値上がりしています。

都度中古品も使用しますので、毎回新品部品の必要数が違うのですが、

トータルですと10万円ぐらいは部品代だけでも値上がりしている感じです。

今後、値下げされる事はないと思います。

また、廃盤になる純正部品もあるかもしれませんので、

検討されている方は、お早めが良いかと思います。

ご依頼ありがとうございます。☆

ダイハツFR

商品の購入はこちら