ムルシ専用SST

ムルシエラゴのオイル交換専用のSSTを開発製造しました。

オイル交換で12L程入りますし油量調整も時間がかかりますので、特にオイルタンク側へのロングノズル継ぎ足しやアクロバティックな姿勢での注入は色々とリスキーです。

本体にはそこそこ重量を持たせたのでドッシリと安定し、底面には滑り止めと車両側への傷防止目的でスポンジを貼り付けしてます。また、ノズルはグネグネ曲がり形状をキープする為、変にテンションがかからず安定感も良いです。

このスピード感と安心感、やった事のある方ならご理解いただけるかと(^^;
何より、直立姿勢で注入作業が行えるので腰にやさしいのが最高です♪

労働時間の短縮と健康へ貢献します、たぶん(^^;

商品の購入はこちら

BMW X3(G01) 低ダストタイプのブレーキパッドへ交換

主に欧州車や、一部の日本車でも顕著なブレーキダストの多さ。ちゃんとした理由があってダストも多めなのですが、洗車してから少し走っただけでもホイールやキャリパーが汚れやすいので、日常使いが嫌になるという声もよく耳にします(^^;

そんな方には、DIXCELのMタイプをオススメしています。

適合確認(特に輸入車は)をキッチリしておかないと取付不可能な場合がありますので、車種だけで安易に注文するとイタイ目にあう事も(^^;

カタログにも注意書きにも、ダスト低減を優先している旨がちゃんと書いてありますので、目的をお間違えなきよう。大抵のモデルが純正シムの取付不要である点も、DIXCELさんのパッドの好きなところの一つです♪

柔らかいブラシなどでキャリパーを洗浄。せっかくのBMWの「M」ロゴが見えるキャリパーですしねぇ(^^;

パッドセンサーはそのままではハーネスの固定ゴムの位置が合わない箇所があったので、取付位置をズラしたり小加工したりと、若干手を加えました。

リアは電動パーキングのキャリパーなので、ピストンの押し戻しにフロントよりも少し手がかかります。

診断機も繋いでエラーを確認したりリセットしたりで完了♪

ご依頼、ありがとうございました☆

商品の購入はこちら

排気系パーツの受注見合わせと納期について

当社の排気系パーツは提携業者様に製造を依頼しておりますが、都合により当面の間エキマニ(VETECマスター2)の受注を見合わせさせていただきます。

元々、ほぼ売れるつもりはなく自社のデモカーに必要でラインナップしていたものですが、意外と!? ご注文いただく事がありまして、ラインオフとかではございません。

また、マフラーも在庫をかかえる程の受注はない為、かねてより受注生産とさせていただいておりますが、納期が従来よりもかかる見込みです。

よろしくお願い致します。

商品の購入はこちら

スーパーキャリィ、ローダウンキット公認取得

シルクロードさんのローダウンキットのご注文と、取付から公認取得までのご依頼です。

シルクロードさんのDA16スーパーキャリィ用のローダウンキット。
リーフスプリングの変更があるので、構造変更に該当し公認取得が必要です。
公認車検用の書類も同時にご注文いただきました。


取付終了して次の日に公認車検取得です。

いつもの公認取得に比べれば随分とラクで早く出来上がりました(^^;

ご依頼、ありがとうございます。

商品の購入はこちら

いなちくロングライド2023

今年もサポートカーのサービスを協賛させていただきました。

500名を超すライダーの方が参加。今年はスタート位置が変わった為、ワープ又はリタイヤされる方の位置が例年とは違っていた印象です。

今年は満を持してハイゼットエアを導入。
いなちく専用に荷台を改造し、1台約5秒の最速固定を可能にしました。
20台以上運ばせていただいたかと思います。

ありがとうございました☆

商品の購入はこちら

BRIDEシート

STREAMSをご注文いただきました。

9月一杯で販売終了の商品でした。

シートとレールは信頼性がおけて車検にも安心して対応可能な商品を選ぶべきです。

曖昧な商品では安全性が不透明ですし、車検時に困った経験は1度や2度ではありません。

ありがとうございます。

商品の購入はこちら

ポルシェのヘッドライトリペア&プロテクションフィルム

クラックが入ってしまった981ボクスターのヘッドライトリペアです。

教えていただいた話では、国産車と欧州車ではクラックが入る理由が異な理、リペア方法も変わるとの事。

最近ポルシェユーザー様も増えてきましたし、ヘッドライトも高額なので確かなリペアを施す為、確かなノウハウを持った専門の方にリペアをお願いしています。

befor

画像では分かりづらいですが、実物はもっとクラックが多く傷んでいました。

after

めちゃくちゃキレイになりました♪
プロテクションフィルムも貼っていただき、この状態をより長く維持する事が出来ます。

ヘッドライトがキレイだと、車の年式が新しく見えるし、何より憂鬱な気分がスッキリしますね♪

ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

ミライース、トコットのMT化

今月はこちらにも掲載していただきました。

開発してきたCVTキャンセラーを紹介していただいてます⭐︎

商品の購入はこちら

知らない事だらけです。。。

L275のロアアーム交換ついでにご依頼のメニュー。

275系のエンジンメンバー固定ボルトをコレにすると。。。

おお、なるほど♪

ユーザー様から教えていただいた情報、ネットの情報。

「プロの方でもそのような情報を見るのですか?」

と尋ねられました。

ふた昔前ぐらいまでとは違い、今は結構有益な情報も多いかと思います。

と言いますか、ウチは好きな車ならメーカー問わず結構色々な車をやるので、自分の車だけに集中して追求できるユーザーさんの方が深い事をご存じだったりします。

その場合は素直に教えてもらったりしてます。

やった事のない事をご依頼される場合は、部品だけじゃなく情報も一緒に持込みをお願いする事もあります。

今回は、ロアB/Jブーツもブリブリに破れていて、どうせなのでブッシュも新しくなるロアアームASSY交換に。

そのついでに例のボルトに変更という訳ですね。

また、ドアスタビライザー(TRD汎用品)の取付のご依頼も。

装着して乗ってみると、、、

ふむふむ、なるほど♪

まだまだ知らない事だらけです。

商品の購入はこちら

ハイゼット・エア BOLD WORLD TV

で紹介していただきました☆

ボルドワールド小林社長によるエアサス解説♪

商品の購入はこちら