LA400コペンの4WD化&ハイリフト公認取得

昔に比べ必要書類増えてますが、おかげさまで今回も合格♪


4WD化はFFのままのハイリフトよりも選択される方は少ないと思いますが、それでももう一桁ではない台数なので検査員の方にも認知されてる感じがします。

ありがとうございます⭐︎

商品の購入はこちら

光明丹を使い

歯当たりを診る。デフ交換のご依頼が続いています。
初めて光明丹を使った時は、オイルとの混ぜ具合の感覚が掴めずただのオレンジ液になってしまいました(^^;

また、内容や使用部品によるかと思いますが、全周に塗るのは最後の最後にした方が効率が良い時もあったり、頑丈そうでもキャリアやリングギアも歪むし、整備書どおりに組んでも???な時があります。

歯当たりもワザとズラしたり、人により考え方も違ったり、新品か中古かで数字の安定度も変わったり面白いところではありますが、車に搭載してからのやり直しはオイルの洗浄やガスケットの剥離などとても面倒で出来ればしたくないので、一回で決めたい所です。

最後の最後は自分の手の感覚が一番納得する結果になったって事が、皆さんもあると思います。

ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

FRコペン 仕様変更

FR化させていただいてから約10年。

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

改造通知書まとめて出来上がり

今週は4台分まとめて出来上がりました。

最近特に多いのがL285のFR化です。

その他、エンジンスワップやMT化も変わらずご依頼が続きます。

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

S510PにOS技研のクラッチとLSD

ハードカーゴ様のS510Pハイゼットに、ストマスとスーパーロックを組込みです。

無加工では装着できないので、現物に合わせ加工して装着。
ペダル踏力も軽く、使いやすいクラッチです。

デフロック付き車の為、デフロック機構の一部撤去とサイドベアリング変更などで装着。
スーパーロッはいわゆるバキバキ音が出ず(使用オイルにもよりますが)、非常にスムーズな作動が好みです。

待望のS510用サイズ。これはダイハツFRにとって大きな戦力になりそうです。

この車はホイールベースもギリギリまで延長していて、雰囲気がレーシングカミオンのそれです。アーム類など全て作り直してあり特別感あります。

いかにも競技車両らしいロールケージ。

乗り込むだけで特別感を感じるスーパー軽トラです。

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

いなちくロングライド2023

今年もサポートカーのサービスを協賛させていただきました。

500名を超すライダーの方が参加。今年はスタート位置が変わった為、ワープ又はリタイヤされる方の位置が例年とは違っていた印象です。

今年は満を持してハイゼットエアを導入。
いなちく専用に荷台を改造し、1台約5秒の最速固定を可能にしました。
20台以上運ばせていただいたかと思います。

ありがとうございました☆

商品の購入はこちら

VISON COPEN

ルックスも好みだし、何てったってダイハツ純正の1.3Lの縦置きFR、これは欲しいです♪

あれ、そう言えばコペンの1.3LのFRって、しょっちゅう目にする車ですねぇ(笑)

さておき、ユーザーさんのリクエスト(SNS等)が多ければ市販化もあり得るとの事なので、皆さん共にダイハツさんに熱いエールを送りましょう♪

商品の購入はこちら

amazonの予約注文か書店でゲットしてください☆

7月18日(火)発売です☆

商品の購入はこちら

FRコペン×3台でドリフト

Liimake DD 2023にドリフトで参加させていただきました。

1日中雨でしたが、ユーザー様のと合わせてFRコペン3台での連ドリ、最高に楽しい♪

商品の購入はこちら

FRコペン3台でトリプルドリ 

何か目的が決まらないと後回しにしがちな自社デモカーのFRコペン。
ようやく修理が完了し、ついでにバージョンアップしました♪

数年越しの念願叶って、派手な外装になりました。
軽ドリ車は走りが凄くても地味なルックスの車が多いんで、見た目の派手さでも負けたくなかったんでよね(笑)

今回はユーザー様と一緒に初めてのYZサーキット。

面白い車が一杯集まる走行会に呼んでいただいたのすが、普通車がメインの走行会でありながら、L710、L285、L880KのダイハツFRだけでも10台近く、L700とL235のFドリの達人、カプチーノ、また普通車より過激なドリフトを披露するアイ隼に、とフォンフォン号も2台と、変態軽自動車集団の台数も多くとても目立ってた気がします(^^;

FRコペンも3台集まったのでうれしいですねぇ♪

画像は一緒に参加されていた方からのもの。

初めてのYZ、ほとんど恐る恐るで全然イケてない走りでした(^^;
いつもそうなんですが、帰る間際になってコースに慣れてきて楽しくなって、もっと走りたくなるんですよねぇ。。。

Youtube撮影や取材もあり、またどこかで露出していただくかもです。
ありがとうございます☆


道すがら、桜とをバックに撮ってみました。

商品の購入はこちら