【Androidナビ】EONON GA2190K 10.1インチ 今時のディスプレイオーディオ

ミラトコットに取付。

少しだけエアコン吹き出し口に被りますがハザードスイッチの邪魔にならず見やすい位置で、ミラトコットへのマッチングは良いです。

吹き出し口に被ると言っても、


この程度なので、ほぼ差支えないかと。

真横から見ると、モニターはこのように飛び出してます。

色んな機能がありますが、YouTube、NetflixやGoogleChromeなど、今よく使われてるようなものは最初からインストールされてます。

例えばgoogleアカウントでログインすると、YouTubeやgooglemap、カレンダーなど普段のネット環境がほぼそのまま車内で継続出来たりしますし、10インチとモニターが大きいので文字が読みやすいです。

後は、ネット接続をどうするかです。

・wi-fiスポットと接続する(一度接続したら自動。もちろん設定変更可)
・スマホとテザリングする
・本体にSIMカードを挿入する

から選択出来ます。

あ、もちろんBluetooth接続は可能です。



でも、それだけならタブレットを設置してもほぼ同じって感じですよね。
でも、最初から車に装着する事が前提のものなので、取付は通常の2DINスペースにフィット(本体が。モニター部分だけ飛び出している)するようにしてある事は当然として、

カープレイがなかなか便利。

運転中に操作に夢中になる事を防ぐ為か、一部はスマホと同じように操作できない部分もあります。しかし、それがカープレイの良いところでもあるかと思います。
(付属のマイクで各音声入力には対応してます)

※アプリでミラーリングも可能です(試しましたが、アプリの不調か上手くいきませんでしたが)

アプリの分割表示はかなり使い勝手良いです。

存在を忘れるぐらい他の機能が充実してますが、本体にDVDスロットも付いてますのでDVDも楽しめます。(ディスクの出し入れはモニターを倒す必要があるので、頻繁に出し入れする方には向かないかも。)

また、別売になりますがバックカメラやドラレコ連動、TVチューナー、オフラインでもナビ可能となるSDカードなど、必要に応じて後付けしてく設定なので、本体価格は安く抑えられています。(スマホを使う人なら本体のみの機能でも結構十分やと思います。)

入出力端子も充実してるので、後席モニターの取付やゲーム機との接続などなど、拡張性も高いと思います。

あとは耐久性やトラブルなどこれからどうかって感じですが、
今のところ相当コスパ良い印象です。

メーカー商品ページ

今日現在、 プロバイル店頭にて本体価格42,000円(税込)で販売してます☆

商品の購入はこちら

カプチーノ、ブレーキパイプに突然穴が開く

ブレーキを踏んだら突然ペダルが奥まで入ったとのご連絡が。

レッカーで運ばれて来て、フルードタンクを見てみるとフルードは無くタンクは既に空っぽです。

下回りを覗いてみると、、、

燃料タンク周りにフルードが飛び散った跡が。

これは、ああ、きっとあれだ!

カプチーノで時々聞いた事がある、あれだ!

「ブレーキパイプが腐食で穴が開く」やつです。

今回は燃料タンク前を通ってるパイプなので特に厄介で、目視点検が出来ない位置を通ってます。



交換も、燃料タンクが邪魔で非常にやりづらい。。。


外してみると、



画像じゃ分かりづらいですが、小さな穴が開いてました。

車体の錆や腐食は大抵のカプチーノよりもマシで程度の良い方なのですが、

見えない位置のパイプはしっかり腐食してました。

見落とすというか見えない位置なので、事前に気付く事は難しいでしょう。


「ブレーキテスター上で、ブレーキをいつもより強く踏んだら抜けた」

との事で、走行中でなかったのは本当に良かったです。


しかし、いきなりこんな事になるなんて、

こえぇぇぇ。。。(@@


カプチ乗りの皆さん、

商品の購入はこちら

シートカバー、現行クラウンハイブリッド

オートウエアのシートカバーの購入と取付のご依頼です。

ノーマル

赤黒でイメージチェンジ

シートカバーはフィッティング次第でめちゃくちゃ取付けが大変なものもありますが、、、

これは比較的やりやすい組み合わせでした。
(ちょっと緩い部分もあり)

発注の際に、「助手席肩口パワーシートスイッチ無車はコメント欄に記載ください。」との注意書きがありました。

今回の車はスイッチ有りだったので、コメント欄には何も記載してなかったのですが、届いたシートカバーはスイッチ穴が開いておらず、???

間違って届いたのかと思い問い合わせてみると、「合ってます。加工して取付してください」との事で、

穴をあけ、「広げすぎず狭すぎず」の頃合いまで慎重に拡大。

シートカバーの厚み分、スイッチのツメのかかりが悪くなりましたが、何とか完了♪

一気にイメージ変わりました。

商品の購入はこちら

EJ20 圧縮ゼロ

アイドル〜低回転域が絶不調のGDBインプレッサWRX。

低速域はパワー無いし不調だけども、中速(3000rpm)以上は好調でブーストもかかる(メーター読み)。

ISC、オイルコントロールバルブ、エアフロ、IGNコイル、2次エア、EXバルブのスラッジ噛み込み、ピストン棚落ち、他一杯w

EJ20で低速域の不調は腐るほど情報が出てくる為、オーナーさん自身で出来るところは色々と定番箇所をやってみたりしてこられましたが改善せず。

車検入庫に合わせて点検してみると、、、

1番の圧縮圧力は1k強、3番に至っては0k。 w

2番と4番の、ほぼ2気筒で動いてたんですね。

しかしその割には、振動は多いもののアイドルは一定で安定し、低速域の吹け上がりは悪いものの3000rpm以上から普通に走れて高回転域は絶好調になり加速も速い!!

プラグの燃焼状態も悪くない。

4気筒中2気筒の圧縮がほとんど無いはずなのに、中速以上が好調(本当は正常では無い)に走ってたが故に、圧縮不良を疑う順番が遅くなってしまいましたが、こんな事例もあるという事で。


似たようなトラブルでお悩みの方、参考になれば幸いです。

商品の購入はこちら

シンクロ交換だけじゃ解決しない事が多い

PP1ビートのミッションO/H。

春先にも1台させていただきましたが、

今回のは明らかに入りが悪い。

「ギアの入りが悪い=シンクロ」 ってのは不十分で、

ハブやフォーク、ロッドなどトータルで診た方が良いでしょうね。

ビートはシンクロだけ注文しようとしても、ハブスリーブASSYでの供給。

これで正解やと思います。

他にも色々ゴソゴソして、快調ミッションになりました♪

商品の購入はこちら

EA11R ヘッドガスケット交換

サーキット走行をし出して徐々に必要になり仕様変更してるカプチ。

今回はヘッドガスケット。

まあ、それ以前に定番のオイル漏れw

インマニ外すの色々アレなので、この状態で。

商品の購入はこちら

MCR40W エスティマ 失火現象の原因

アイドル時〜加速時に失火してエンジンチェックランプ点灯の症状。

故障コード読み取りで、

– P1310 プラグくすぶり(#3気筒)
– P1325 プラグくすぶり(#6気筒)

の表示。

スパークプラグは交換後間もないが、念の為入れ替テストするも変わらず。
IGNコイル入れ替えテストでも変わらず。

コード消去するも全く同じ内容でまたエラー表示する為、

インジェクター入れ替えテスト。
しかし変わらず。

2次エア吸い点検するも異常なし。

特定のシリンダーだけのエラーなので、あまり関係ないとは思いつつエアフロも点検。

これも最近、純正新品に交換したばかりだし、ハーネスの接触等も問題なし。

小さなゴミが付いてたので、ついでに洗浄。

う〜ん、これは制御系の可能性が濃厚。。。

ハーネスの導通点検

問題なし。

これはもう、アレですね。

ECU。

交換したら絶好調になりましたwww

100系ハイエースとかでもECUぶっ壊れてアイドル高いとかありますんで、

トラブルの時は疑う優先順位上げても良いかもです。

ただ、新品は大体10〜20万円ぐらい、中古はそもそも壊れてる可能性もあるので、
試すのはちょいと難しいシーンもあります。

商品の購入はこちら

アバアバ

何もかも湿ってカビが生えそうなぐらい雨続きですが、、、

黒が仲間入り♪

排ガス記号は5BA。

かつてはABAでも凄いと思ってましたけどね〜(^^;

商品の購入はこちら

なかなか信じてもらえない瞬間

希望じゃないんですけどね〜。

たま〜に、こ〜ゆ〜のに当たりますw

商品の購入はこちら

12〜16日の間お休みさせていただきます。

8月12日(木)〜8月16日(月)の間、夏期休暇とさせていただきます。


よろしくお願い致します☆

商品の購入はこちら