11月12日(土)はイベントの為臨時休業させていただきます。

11月はイベント続きです(^^;

よろしくお願いします。

商品の購入はこちら

OS技研 スーパーLSD組込み

作動音は本当に静かですね♪

商品の購入はこちら

リフター選定

ストック一杯あっても希望のサイズが無い時があるんですよねぇ。。。

発注して納品待ち、届いたら取付して測定。それでも希望値にならなければまた発注。

ストックが無い場合は足止めくらって時間のかかるパートです(^^;

商品の購入はこちら

1JZ新品ミッション組込み

新品ミッションASSYのドレンボルト外すと、少しだけオイル出てきます。

メーカーで組んでから試運転する時用に、少しだけ注入して排出しきれなかった残りですね。

新品エンジンならクーラントが少し残ってたりもしますね。

商品の購入はこちら

OGURAツインプレートクラッチ組込み

ツイン以上の複数クラッチの場合、芯出しツールはシングル用じゃダメなので専用SSTか純正インプットシャフトを使うのが最も精度が高く効率も良いと考えてますが、

インプットシャフトはかつてように中古ミッションからブッタ切るのが勿体無い時代、新品も廃盤だとなかなか困ったものです。

しかし、プル式で特に1JZ系だと、こーゆー時はありがたいですねぇ(^^;

商品の購入はこちら

K3-VE2と3SZ-VEのカム比較

プロフィールの違いが良く分かりますね。

商品の購入はこちら

ハイゼットトラックの新車デモカー導入

デモカーとして、M/C後のハイゼットトラックの新車を導入しました。

以前から複数の方向性を同時に考えているのですが、ミラトコットMT化に必要な電子パーツの入荷があまりに遅すぎて、ご依頼はあるけども事実上お預け状態です(TT)

だからと言う訳じゃないですが、以前から考えてたコンセプトで制作を進めます。

今までと少し毛色が違うかもしれませんが、今までのノウハウとの関係性は多いにあります。

どうなる事やら♪

商品の購入はこちら

10月15日(土)は臨時休業させていただきます。



よろしくお願い致します。

商品の購入はこちら

新旧☆永遠のボーイズレーサー

タイトルから胸熱です。

先日の取材の件、オプション11月号に掲載していただきました☆

「ボーイズレーサー特集」

新旧比較の、めちゃくちゃ良い構図♪

現存する赤黒の502が誌面に登場するなんて、いつぶりなんでしょうか?(^^;

「ダイハツの狂気」という見出しでX4(ストーリア、ブーン)も大きく取り上げられていますし、他のメーカー車種もめちゃカッコ良く出てますね♪

最近のオプションの魅せ方、個人的に好きです。

【購入はこちらから】

AMAZON
Fujisan
SAN-EI



商品の購入はこちら

28年の時を経て

ご対面!!

何という構図でしょう、胸熱♪

取材していただいてました。

開発車両として導入した現行ミライース(LA350S)も揃って、現行アバ3台揃っての撮影☆

赤黒トリオ。

1台変なのいますけど(笑)

こうやって並べてみると、時代(基準)の変化を感じます。

そしてとにかく、L502Sの中でも赤黒はめちゃくちゃ珍しいので、こうやって並べられる事に感謝です。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。

商品の購入はこちら