L285 FR化、スタビ追加など

愛知よりお越しいただきました。

機械式LSDを組んで、

ドリフトセンターデフを組み、FR化の基本構成に。

デフマウントカラーもついでにオーダーいただきました☆ 今回はtype-2が適合。

フロントドラシャを取外すのですが、ついでにスタビライザーの取付もオーダーいただきましたので、

メンバー固定ボルトを外すと、、、

ボルト穴から大量の水が(笑)1回も外していない場合は大抵こうなってます。

泥水が飛び散るので注意必要です。

ついでに車高調を持込み交換。

ついでにキャリパー&ローターも13インチのものを流用。キャリパーはO/Hしてから使用します。

タイミング良く、ピストンは再使用可能な状態。シール類は全交換です。

ブッシュ1G締めして、簡易アライメント調整。

やはり足回りのセッティングでハンドリングに大きな違いが出て、喜んでいただけました♪

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

空いたオーディオスペースに小物入れを取付 L512

L500系ミラの下側のオーディオ取付スペースに小物入れを取付です。

完全ボルトオンではないですが、ステーに簡単な加工を施し、

引き出し式で良い感じです♪

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

インパネ5M/T+KFターボ(VET)LA350ミライース公認取得

ただの5MTターボじゃありません、インパネシフトw

KF-VETにして、バンパー一杯一杯の前置きインタークーラー。

もちろん、

いつものごとく、

公認取得です。

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

夏季休業のお知らせ

8/13(水)〜8/15(金)までの間を、夏季休業とさせていただきます。

よろしくお願いします。

商品の購入はこちら

カプチーノの車高調持込取付

今回持ち込まれたのはRG。
車高の基準値などの記載はない為、先ずは適当に組見ますが、

全長はノーマルより明らかに短いです(特にフロント)
下がり過ぎの為、上げる方向に調整。

しかし、ダンパーのケース長(ネジ山切ってある部分)が短いので、

ロアブラケットに差し込める量(ネジ山の噛みシロ)に対してあまり余裕がありません(^^;
オーナー様にリスクをよくご理解いただいた上で、調整シロを決定。

リアは相変わらずノーマルがカツカツのクリアランスw

減衰調整ダイアルが上側なので、特にリア左側の減衰調整はちょっと面倒です(^^;

ブッシュ1G締めして、簡易アライメント調整して試走。
なるほど、やはりノーマルからバランスを変えると最適な走行シーンが変わりますね。
(良いと思う所と悪いと思う所のバランスが変わる)

ご依頼、ありがとうございました☆

商品の購入はこちら

JC-DET プレッシャーレギュレター

フューエルポンプを社外品に変えたストーリアX4。燃圧把握と調整の為、調整式レギュレターに交換絵dす。

やはり、ノーマルに比べて燃圧が上がり過ぎていました(^^;

(相談の上)今回はレギュレターの取付位置をエンジンにした為、ゲージ保護の為に調整後はゲージ取外し。

ご依頼、ありがとうございました。

商品の購入はこちら

8/2(土)は臨時休業です。

よろしくお願いいたします。

商品の購入はこちら

L700SにJBスワップ等の改造通知書

今週もまとめて出来上がりです。

改造公認を取得する為の書類のご依頼もよくいただいております。
「改造車を購入したれど公認取得されてなかった」とか、「自分で改造したけれども公認取得は任せたい」といった方からのご依頼が多いです。

この書類があれば、ご自身で最寄りの検査場へ出向いての公認取得が容易になります。(改造箇所はもちろん、その他も保安基準に適合している事は大前提ですが)

似たような改造でも、ベース車の年式や仕様により必要な資料も変わる事がよくありますので、お時間かかる場合や画像撮影や寸法測定などご協力をお願いする事もございますが、ご相談いただければ可能な事は対応させていただきます。

ご依頼、ありがとうございます。

商品の購入はこちら

ワンオーナーのブーンX4入荷しました☆

8万km台です。

RAYS TE37 15インチ(純正ホイールもあり)

言わずと知れたハイパワーユニット「KJ-VET」とクロスミッション(フロント機械式LSDを標準装備)のラリーベース車です。

X4の事を知らずに乗った方は、見た目と加速の速さとのギャップに大抵ビックリされます(笑)

ハイグレードパッケージなので、パワーウインドウと集中ドアロックも標準装備。

RECAROシート付き(純正シートもあり)

新車からの整備記録もほぼ全てあります。中古車の場合、程度ももちろん気になるところですが、整備履歴が明らかというのは大きなポイントです。リフレッシュ的に全部やり直すならあまり関係ないかもしれませんが、そうではない場合は記録があると、修理やメンテ時に方針を決めやすく大いに助かります。

走行一桁台の無事故車、しかもワンオーナー車となるとカーセンサー等では本体価格のみで150万円とかしてそうですが、ユーザー様から直に買取させていただきましたので販売価格は一般的な相場よりかなりお得です。メール(provile@gmail.com)にてお問い合わせください。

商品の購入はこちら

L880K MT化公認

千葉から遠路遥々お越しいただきました。
長年の念願叶ってのMT化との事です(^^

今回、MT化部品はユーザー様の持込です。中古で一式入手されたとの事で、ミッションは分解点検して必要があれば整備推奨して欲しいとのご依頼。

スリーブは問題なかったものの、念の為に交換しておきたいとのご意向。しかしこのスリーブ一体のフロントカバー、大体は自社在庫してるのですが注文が続き4月頃に在庫切れしてました。

その時にすぐ発注してるのですが、「旧車につき従来のような納期では生産出来ない」旨の連絡が来てまして、納期8月頃との連絡。その後更に「納期が延びて10月頃になる」旨の連絡が(^^;

相談の結果、持ち込まれたものをなるべく持つようにゴニョゴニョして使用する事に。

内部は洗浄して点検してみますと、比較的状態は良いミッションでした。

ご希望で、シール類全部とベアリング、ガタつきの出やすいセレクターシャフトは交換。他もやると新品ミッションの方が圧倒的におススメになるのでこの辺りで打ち止め(笑)

クラッチディスク、カバー、レリーズB/G、ワイヤーは新品を強くおススメして発注。何度も書いてるかもしれませんが、L880純正のクラッチディスク&カバーは優秀です。

MT用のエンドプレートは付属していなかったので新品発注。

追加のご依頼でエンジンハーネスも新品に。このエンジンハーネス交換、年数経ってる車両には効果絶大です。アーシングとかヘタに何か付けるぐらいならハーネス新品が間違いないです。今回はイグニッションコイルやスパークプラグなどは交換していませんが、トルクアップした感じ(正確には、徐々に落ちた性能が戻ったという事でしょう)がして、納車後に感動の連絡をいただきました。

ちなみに、LA-L880Kのエンジンハーネスは廃盤になったはずです。880も廃盤パーツが増えつつありますので、いずれと思ってる部品は早めの調達がおススメですよ☆

もちろん、いつもどおり通知書の作成から公認車検までお任せいただき納車です。

ご依頼、ありがとうございます☆

商品の購入はこちら