BNR32 SKYLINE GT-R V-specⅡ

数えきれない程のメニューを施工させていただきました。

2DINスペーを確保しつつ、エアコンパネルも3連メーターも見える位置に移設。
社外キットも発見したのですが販売中止中との事で、加工しました。
上から、2DINスペース、エアコンパネル、3連メーター(元々灰皿のある所)。

9インチのフローティングナビのクリアランスがドンピシャです。


ありがとうございました☆

商品の購入はこちら

KM トランクキャリア

クモイモータースさんのトランクキャリアを、持ち込みにての塗装&取付のご依頼です。

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

まだイロモノとは呼べないが、H58A/H53Aオーナに朗報か!?

それまでの常識が覆るような改革を成し遂げた者は総じて「イロモノ」とか「非常識」扱いされてきた割合が高く、時間と共にそれが普通とか常識になる事は歴史が証明している。。。

なんて書いてみましたが、今回製作させていただいた車は「ちょっと」変わってはいますがまだイロモノと呼べるレベルではないかな(^^;

Pミニ・アヴァンツァートとでも呼ぶべきかのルックスをしておりますが、ただオールペンしてヘッドライトを新品にしただけではないです。

このパジェロミニ(H58A)最大のポイントは、

そう、エアサス化!!

走行時。

フルダウン時。

実は、オーナーさんの都合で乗降性を非常に重視する必要があり、しかし下げるだけでは走行時に別の問題もあり、エアサスの選択となりました。

もちろんと言うか、パジェロミニ(H58A)用のラインナップなんて無いので、BOLD WORLD さんに特注製作していただきました。

使用状況を想定してEXIST(イグジスト) を選択。
(エンジン停止&始動時にメモリー位置まで自動調整可能。スマホでの遠隔操作も可能。)


BOLDさん曰く、「リアは構造的に非常に下げにくい構造」との事で、フルダウン時の前後バランスは前のめりですが、目的は見事に達成です♪

オールペン前のヤレた外観。ヘッドライトは磨いてもこの曇り具合でした(^^;

あ、それとこのパジェロミニ、4WD→2WD(FR)化もしてますw
以前はその2WDを4WD化するご依頼をいただいた事もあり、そのような拘りの方がいらっしゃる訳ですね(^^;

もちろん両方(2WD化、エアサス化)公認取得してます☆

商品の購入はこちら

【特定整備認証】取得しました☆

遅ればせながら、特定整備の認証を取得しました♪
申請準備に少し時間かかってましたが、ようやく認証許可降りました。

車の分解整備を仕事として請け負うので分解整備認証はもちろん取ってますが、新たにこの特定整備の認証を取らないと、ブレーキサポート等の運転補助装置が付いてる最近の車はバンパーやガラスの脱着すら違法となるケースがありますかから、今や必須とも言うべき工場資格です。(今は移行猶予期間)

分かりやすく言うと、車の運転技術のある無しではなく「公道を走っても良いよ」と言う運転免許証みたいなもので、ビジネスとして車を分解して良いかどうかのお店としての許可証です。

これらを取らずに分解整備を行っている非合法の営業形態のお店もあり、どんなにウデがあったり評判が良かったり有名だったとしても、法的にはもちろんNGです。例えば車で事故を起こしてしまった場合(事故を起こさないのが最も重要ですが)でも、運転免許を持ってる上での事故と無免許での事故では全く話が違いますよね?公道(ビジネスで言えば市場)に存在してよいかどうかの免許な訳です。

そして、運転免許を持っているかどうかは人の外見だけで判断出来ないように、車屋の外見だけでは認証を取得しているかどうか判別つきませんので、この看板はその目印になります。あなたの通われている車屋さんにこの看板があるかどうか一度見てください。

とにかくまあ、これでまたどんな作業でも合法的に仕事として請け負えます♪

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr9_000016.html

商品の購入はこちら

ありがとうございました☆

年内の営業は本日で最後です。

今年も、地元を始め全国各地よりたくさんのご依頼をいただきまして、ありがとうございます♪

今年は何故か、新車のご契約と車両買取の件数も過去最高でした。

新車販売、車両買取はそんなに力を入れておらず宣伝もしてないので不思議ですが、

ありがたい事に変わりはありませんし、販売と買取の面白さも今までより感じました♪


在庫車もジワジワ増えてきてるのですが、アップしようしようと思いながらそのままです(^^;

半導体不足の影響を受けて開発中のパーツの必要部材が入手出来ず中断となってる案件もあったりしますが、

総じて楽しい1年となりました事、深く感謝致します。

来年も、よろしくお願い致します☆

<年末年始の営業のご案内>

・12/30(木) 〜1/6(木)  休業
・1/7(金)         営業
・1/8(土)        臨時休業
・1/11(火) 〜       通常営業

商品の購入はこちら

しまった! beforeを撮っておくんだった!!

いきなりafterから。

ヤレた外観のリフレッシュのご依頼です。

オールペンを基本に、ついでにエアロの取付とモール類なども一式新品に。

エアロを追加。サイドステップは結構加工しないとフィッティング上手くいきませんでした。
ウェザストリップやモールは

全て新品に。

オールペンの工程で脱着する部分が多いので、こういう時に交換しておくのが良いですね。
ヘッドライトはもちろん新品に。
XPELプロテクションフィルム施工で最高峰のプロテクションを。

飛び石、鳥フン、虫の付着でも、ラッピングやプロテクションフィルムを施工していると塗装やレンズ表面を傷める事が少ないので、かなり気が楽です。
カーボンリップ取付でナンバープレートがそのまま付きません(^^;
クランク状のステーを作って、上方向と前方向に。
これで通常のナンバーボルトで取付可能になりました。

めちゃくちゃヤレてた外装が、まるで新車のように蘇りました♪

ウェザストリップやモール類も一新したので、ドアの密閉度がまるで違います。

雨漏りの心配も減り、走行時の異音も減る事が多いです。

ちなみに、ウェザストリップ&モール類は一式で約15万円ぐらいです。


ご依頼、ありがとうございます☆


商品の購入はこちら

コペンの同色オールペン☆ – プロバイルblog – PROVILE

車検ついでに、同色オールペンのご依頼です☆

全体的に塗装面が劣化してきて、特有のリアフェンダーの錆も出始めていたボディ。

画像の説明
リアガラスの淵などは塗装が剥がれてます。

画像の説明
今回はガラスを外してシッカリ塗り込みました♪

画像の説明
画像ではお伝えしづらいですが

画像の説明
ヌルヌルピカピカ♪

画像の説明
まるで新車を購入したようですね♪

ありがとうございます☆

商品の購入はこちら

WRX・STIの新車に防錆塗装 – プロバイルblog – PROVILE

防錆塗装シリーズ!?

画像の説明
今回はWRX STIの新車です☆

かなり融雪剤を撒く道路を通勤で使用されるので、ベタ塗りコースです。

なるべくボディを乾燥させる為に、お預かり時も天候を選んだ方が良いですね。

幸い、晴天でした。

画像の説明
塗装前の養生の準備です。

防錆塗装の作業時間の大半は、この養生と言って過言ではないでしょう。

リフトや作業場の汚れを嫌ったり、養生の手間が多かったり、やってくれる所は少ないと感じてます。

画像の説明
どこを塗装して、どこを塗装しないかは事前に打ち合わせ済みです。

画像の説明
アンダーカバーなど取外し、どんどん養生進めます。

画像の説明
フェンダーライナーも取外します。

気持ち程度に、一部を黒く塗ってありますね。

画像の説明
リアもライナーなど取外し。

フューエルパイプなどが見えますね。

画像の説明
今回は事前打ち合わせで、

  • ショック&スプリング
  • アルミ製のパーツ
  • ナックル廻り
  • マフラー

などは塗装しません。

この辺りは、

  • ロゴが消えるのが嫌
    とか、
  • 後でアフターパーツに交換する
    とか、
  • 交換が簡単なものは錆びても良い
    とか、

個人個人、捉え方の違いがありますので一律ではありません。

画像の説明
部位により、使い分けです。

画像の説明
作業場まで含めた養生がほぼ完成です。

画像の説明
塗装開始。

画像の説明
完全乾燥するまで時間のかかる塗料です。

しばらくはタイヤが跳ねあげた砂利など簡単に付きますw

画像の説明
パネルの内部もノズルなど使い、出来る限り塗装します。

画像の説明
重なりの部分など、内部に水分が残りやすく、錆を誘発しやすいポイントだと考えます。

塗装は完了していましたが、納車時も晴天を待っていたので数日待機してから納車させていただきました。

ご依頼、ありがとうございます☆


※後書き

鈑金、塗装、防錆などはそんなに詳しくありません。外注でお願いしています。

用途などをお聞きした上で、塗装屋さんにアドバイスももらいながら、また、お客さん、プロバイル、塗装屋さん、それぞれのバランス(楽しそう♪という意味も含めて)も考慮して、

「現時点ではこれがベストだろう」

と勝手に思い、バランスが取れそうなものだけを承っているだけです。

手法や提案は、その時々で変化するものだと考えています。

また、

「こんだけやれば絶対錆びない」

という事は言えませんので、くれぐれも勘違いされませぬよう(^^;

本日も、ありがとうございます♪

商品の購入はこちら

180SX カーボンルーフ

180SXにカーボンルーフの取付です。

と言っても、作業はオーナー様自らの手によるもので、

見学です。(^^

画像の説明
サンルーフ付き

画像の説明
オーナー様自ら、豪快に切り落としていきます。

画像の説明
この後、ボンドやリベットなどを併用して固定していきます。

サンルーフ付きでしたので、相当な軽量化になってますね。

商品の購入はこちら

RB26 サージ 結晶塗装 – プロバイルblog – PROVILE

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

商品の購入はこちら