スーパーGT 2018の開幕戦、岡山。
久々に松井孝允選手の応援に行ってました。
カート時代からの付き合いで、今はつちやエンジニアリングからスーパーGTや、GAZOO RACINGからニュル24時間などに参戦。

FCJ時代。
代表的なもので言うと、
- 2006年 FJ1600の岡山シリーズチャンピョン(Giddy up)
- 2009年 スーパー耐久 ST-4 シリーズチャンピョン(BOLD WORLD)
- 2016年 スーパーGT 2016 GT300 シリーズチャンピョン(Vivac team TSUCHIYA)
など活躍しています。
岡山時代はちょくちょくプロバイルにも寄ってくれてます。
その辺は、本人のブログなど検索してもらったらヒットすると思いますので、興味のある方はご覧ください。

さて、岡国最大の集客イベント。
今年も多かったです。

クラスはGT300。
今年はHoppyカラーに。

左が松井選手です。
数日前に久々に電話で話して、今日は久々に直接話しましたw

スタート前。Hoppyの社長も。

結果はクラス3位☆
地元(出身は広島、昔のホームコースが岡国)でのGTでは初表彰台。嬉しいですね♪
今後も楽しみです。
それと、お客さんがこんなのを買って持ってきてくれました。

2016シリーズチャンピョン時のVivaC 86の記念モデルですね。

土屋武士さんと走りました。

ケースには、松井選手にサインを入れてもらっています。

パッケージには土屋武士さんとの2ショット写真が。
これは記念になりますね~♪
以上でした。
そして実は、
古巣のOICK(岡山国際チャレンジカート)のイベントに協力してもらう事に。
夏ごろですかね~。
詳細が決まって気が向いたら、また投稿します(^^;
#後輪駆動研究所
商品の購入はこちら