4月7日(日)は、ダイハツFRのドリフトデモランやります。 – プロバイルblog – PROVILE

奥伊吹で、ダイハツFR車が集まってドリフトデモランさせてもらいます☆

プロバイルは、あのウルサイFRコペン走らせますw
画像の説明

あの音はやはり生で聴いてもらうべし!

動画じゃダメ、伝わらないw

滅多に聞けないサウンドをお楽しみくださいw

4月7日です☆

以下、転載


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月7日…… まもなく開催の奥伊吹オートスタイル660GTミーティング
ブース出展、協賛、運営協力企業の名前が出そろいました
↓↓↓↓↓↓↓

【ブース出展(予定)】
17RP
44G
CST竹本自動車
DIY-LIFE
ESB
FOOT4 GARAGE MIURA
GRAND PRIX
GT CAR プロデュース
GOODRIDE(ニチエイ)
IDI
Jワークス
D-SPORT
KCテクニカ
Moty’s
Z-FLIP
稲継エンジニアリング
オートクラフト
カドフク
ガレージデライト
キャドカーズ
テイクオフ
トータルチューンワークス
ハーテリー
馬力
パンドラ
ビークルフィールド
東山自動車工業
プロバイル
むら池スピードファクトリー
も。ファク
ユルスタイル.プロ
ラブラーク
リザルトジャパン
レイズ
(以上五十音順)

【協賛】
KLC
サイトウロールケージ

【特設コース進行協力】
KCテクニカ(監修)
殿村裕一(ジムカーナ選手)
和田慎吾(レーシングドライバー)

【後援】
交通タイムス社

【運営協力/事務局】
LIAF(当日本部)

【主催】
GEO(オートスタイル660GT編集部)


各ブースではデモカーが展示されるほか、オリジナルパーツやグッズの販売もおこなわれます

また、ジムカーナ場を使った特設コースでは、デモカーやレースカーのデモラン、ミーティング参加者の愛車走行などが間近で見れたり、一部のデモカーは助手席同乗&運転席試乗なども可能になっています

そして、そして、動画サイトでも有名な軽カードリフタ~のみなさんによる迫力満点のドリドリ走行もあったり!!

もうゼッタイ見逃せないですよ コレ!!

オフ会の有料エントリーは満員でキャンセル待ちですが、一般見学は駐車も入場も【無料】です

たくさんの方々にご来場いただけるよう、ぜひぜひみなさん シェア&拡散のご協力をよろしくお願いいたします

奥伊吹モーターパークアクセス
https://www.okuibuki.co.jp/green/access/

商品の購入はこちら

松本武士選手の、今年のスーパー耐久 – プロバイルblog – PROVILE

松本武士選手、ST-TCRクラスにAudi RS3 LMSで走ります。

BRPスーパー耐久2019参戦体制発表

松本 武士

ちなみに松本選手、スーパー耐久は過去にST-2クラスでシリーズチャンピオンも獲得しており、2017・2018はランボルギーニスーパートロフェオでも大活躍しました。(イタリアで行われたワールドファイナルの予選で日本人最高位も記録)

松本武士 ランボルギーニスーパートロフェオ車両(ウラカン)テスト

商品の購入はこちら

松井孝允選手の、今年のスーパーGT – プロバイルblog – PROVILE

松井孝允選手、今年のスーパーGTは佐藤公哉選手と組む事に☆

https://www.as-web.jp/supergt/455447?all

画像の説明

商品の購入はこちら

大阪オートメッセ、ありがとうございました☆ – プロバイルblog – PROVILE

大阪オートメッセで「も。ファク&プロバイル」ブースにご来場いただきました皆様、ありがとうございました☆

多くの方に来ていただいて、用意していたフライヤーは全て無くなり、本気の方もいて、差し入れもドカドカいただいて、ありがとうごいます♪

そしてナント、

「『Yahoo!ニュース』に出てますよ〜!!」とユーザーさんから☆

おおお〜♪

画像の説明

今日は疲れ果て、とりあえずこれだけw

商品の購入はこちら

2/8(金)と2/9(土)は臨時休業です。 – プロバイルblog – PROVILE

大阪オートメッセ2019出展に伴い、

今週の2/8(金)と2/9(土)の店舗営業はお休みさせていただきます。

2/10(日)と2/11(祝)は定休日ですので、
通常営業は2/12(火)からとなります。

よろしくお願い致します。

画像の説明

商品の購入はこちら

久々に大阪オートメッセに出展♪ – プロバイルblog – PROVILE

今年は久々に大阪オートメッセに出展させていただきます☆

画像の説明

も。ファクさんとのコラボ出展でLA400Kコペンをリフトアップして4WD化した車両、「High-LIFT XPLAY 4WD」を展示します☆

画像の説明
High-LIFT XPLAY 4WD

画像の説明
「も。ファク&プロバイル」

画像の説明
4号館の三菱自動車ブースの隣、「4-D1-2」です。

やはり実車は画像より何倍もカッコいいんで、是非来てくださいね~♪

画像の説明

商品の購入はこちら

いなちくは、辛くて辛くてたまらない仕事もあった!!

いなちくにデビューしてきましたー♪

いなちくについてはこちらを見てもらって、

今回は長いです(笑)

画像の説明
まあ、何とエントラントの多い事♪

「人口減少率」兵庫県下No.1の佐用町でこれだけのエントラントを集められるとは何と素晴らしい♪

早朝にハイリフトXPLAYトレーラーを持ち込むやいなや、

「おおー♪ カッケー♪」と歓声と人だかりが。

嬉しいっすねー♪

画像の説明
今回は主にリタイア車の回収車としてのサービスカーなんで、

リタイアやワープ希望しない限りコレに載せられる機会はない訳ですね。

なので、「自分の自転車載せてるとこ見て見たいけど、たぶんリタイアせんからなぁ〜」的なライダーの方向けに、

「スタート前なら載せてもらってOKなので、記念撮影してくださいね〜」

って、、、

画像の説明
撮影希望者殺到でブース設営の時間無し(笑)

嬉しいっすね〜♪

画像の説明
伸縮式のオリジナルやぐらで、自転車が垂直になる角度にもデキます。

画像の説明
ラジオやイベントMCなどで活躍されているMCアケさんがゲストMCで開会式や準備運動、サポートライダーさんやブースの紹介などをされてました。

そして、サイクリングインストラクターの平野由香里さんをゲストライダーに迎え、エントラントの方と一緒に走られるという♪

画像の説明
記念撮影。凄い人数!

そしてコペントレーラーがメインステージ横という(笑)

画像の説明
ブース設営ままならずスタートしましたが、

人数多いので何グループにも分けて1分間隔でスタート。

全員がスタートを終えてひと段落したら、ようやくブース設営。

も。ファクさんもこの頃に到着。

今日車やパーツが売れる可能性は低いだろうから、「来てもらうのちょっと申し訳ないかなぁ」とも思いましたけど、

「コペン+自転車」が今後どうなって行くのか興味津々なんで、意向や内容を伝えて協力をお願いしました♪

全員がスタートしましたけど、最初のうちはリタイヤ率低いし混雑するだろうから、しばらく待機です。

画像の説明
その間に、バッチリ取材撮影(笑)

MCアケさん、「今まで色んな自転車イベント見て来ましたけど、このサービスカーは衝撃的なカッコ良さ!! これならリタイアしてもちょっと嬉しくなりますね(笑)」と大興奮(笑)

「リタイアしてもカッコイイ」

ええキャッチが出来たw

撮影もひと段落した頃、そろそろスタート。

画像の説明
第1ポイントのJA南光支店に到着。

画像の説明
各ポイントやエイドでは、水分補給やお菓子、ご当地グルメが振る舞われます。

そして、

画像の説明
ココで初めて、いなちく看板にプロバイルのロゴがある事に気付くというw

デキる企業っぽいでしょ!?www

画像の説明
最後尾がスタートしたら撤収。

撤収が早いのなんのって、手際がイイ♪

画像の説明
ロングコースの第1エイドの道の駅ちくさ。

ポイントやエイドが多くて中身も充実してるのがいなちくの特徴の1つらしいです。

画像の説明
絶好の天候に恵まれライダーも最高でしょうけど、

コペントレーラーもオープンカーの醍醐味満喫できて最高です(^^)/

画像の説明
追い越す時や信号待ちで「大丈夫ですかー」と声かけたりコミュニケーション取りやすいのも、オープンカーならではの特権♪

めっちゃサービスカーにも向いてるやんと思った新発見でした。

画像の説明
この給水ポイントから先が、いなちく最大の難所ちくさ高原。

ここまでコペントレーラーで回収するリタイヤ車は出ておらず、ちょっと寂しい(笑)

画像の説明
紅葉も良い感じですねー

っと、、、

ここで、、、

たまたま居合わせた平野由香里さんが、、、

「この車と自分の自転車で撮影をさせてもらってイイですか?」

と♪♪♪

画像の説明
けっして、

画像の説明
けっしてね!!

画像の説明
デレデレなんか、してませんよ\(//∇//)\

画像の説明
カメラを渡され、辛くて辛くて仕方ないお仕事です(*´∀`*)

そりゃあもう、辛くて辛くて、無理やり笑顔を作らないとやってられません(笑)

画像の説明
さて、辛くて仕方がないのを乗り越えたら、

待ちに待った!? レスキューの一報が(笑)

画像の説明
一番勾配のキツそうな辺りで2人の方がワープしてほしいと積み込み。

その間にもう1人方増えて、3台積み込み。

画像の説明
コペントレーラー的には、ようやく本来の出番です♪

画像の説明
ちくさ高原のエイド(スキー場)までお連れしました。

自転車を降ろし、

画像の説明
食事の場所としても利用してもらいました。

便利でしょ!?(笑)

(画像の方はワープ利用された方達ではありません)

そうしてると、故障によるリタイアの方がいるので運んで欲しいとの連絡が。

画像の説明
チェーンやリアホイール周りの故障だったため、
固定は少し手間取りましたけど、

狭い下り坂をスタート地点(本部会場)まで向かいます。

(ロードバイクに乗った経験がないので、追い越しに危険を感じさせるような事があったならすみません!)

スタートしてからは本部会場の様子が一切分かっていなかったので、到着すると、、、

画像の説明
イイ!! イイね!!!

自転車イベントにコペンパーツな感じが(笑)

画像の説明
もう1台のハイリフトXPLAY 4WDトレーラー(展示用)も色々聞かれてました♪

すぐ待機に戻りましたが、最後尾は既に粟倉の辺りとの事。

困っている様子のライダーさんがいないか確認しながら粟倉まで戻り、

そこからはほとんど最後尾を走行。

止まっている親子の方がいて、聞くとパンクした様子。

「大丈夫ですか!? どうされますか!?」と問うと、親子で少し相談された後、

「大丈夫です、修理やってみます。」

との事で、「了解です! もしダメだったら遠慮なく連絡ください」と伝えて少し先回り。

画像の説明
最終エイドの平福駅に到着です。

ここまでくればゴールはもう少し。

画像の説明
先ほどの親子の方も無事来られていて安心しました♪

画像の説明
各チェックポイントでゼッケン下のちぎれる部分を貼っていって、通過したかどうかなど把握するんですね〜。

なるほど〜♪

そんなこんなで、全てのライダーさんが出た後我々も本部会場に到着したんですが、

そこで待っていたのは、コペントレーラーを迎える大歓声(マジです。)

手を振りながらゴールをくぐるという、
まるでコペントレーラーがエントラントのようwww

(その辺りの動画や画像は撮れてないんで、あったら欲しいですw)

これには、いやホント感動しました♪

私らは一体、何しに来てるんでしょうか!?(笑)

いやでも、なんかこの全体が一体になって楽しんでいる感なんでしょうねー♪

素晴らしい♪

この場で何かが売れたってんじゃないですけど、コペントレーラーの注目はホントかなりのものだったと思いますし、コペントレーラーでの移動サービスをすごく喜んでくれた方もいた。

「あとで詳しく聞きたいので」と連絡先渡して来られた方もいた。

今後に期待(笑)

その後は撤収して、も。ファクさんとホルモンうどんを食べて解散しました☆

皆さん、ホントありがとうございました〜♪

あ〜、辛くて辛くてたまらない仕事もあったな〜w

商品の購入はこちら

いなちくロングライド2018にコペンがデビュー

今週末の日曜日(11日)は、佐用町主催の自転車イベント

画像の説明
いなちくロングライド2018

にコペンがデビューします!!

「ん??? 自転車とコペン???」

そう、COJ 9thにも持ち込んだコペントレーラーで、
リタイアした自転車を運ぶサービスカーとしてデビューします♪(町主催という事での公式デビューだ(笑))
画像の説明

ミノウラのVERGO-TF3を2個使用して、4~6台積めるようにしています。(いなちく時は4台積み状態で使用します)

画像の説明
この日のために、実際にロードレースに出ている方から、
固定の仕方や自転車の取扱いの注意点などをレクチャーしていただいてきました(^^;

今まではサービスカーと言えばほぼ軽トラでしたが、このコペントレーラーで自転車を運んでいる画ヅラが、

クソカッコいい!!!!

参加者の皆さん、是非リタイヤして

「コペントレーラーでお願いします」

とご指名をお願いします(笑)

そして何と!!!

メイン会場(さよう情報文化センター駐車場)には「も。ファク」さんとの合同ブースも出す事になりました♪

画像の説明
ハイリフトXPLAYの4WD車の展示と販売をしてます。
「タイヤを回して4WD確認体験(笑)」をしてください♪

そしてもちろん、ハイリフト系だけでなくコペンに関する相談や注文や商談や相談や注文や商談や、、、

とかく、一緒にワイワイやりましょ~♪

お待ちしてます♪♪♪(笑)

いなちくロングライド2018

商品の購入はこちら

COJ 9th

COJ 9thに出展させていただきました。

画像の説明
今はハイリフトXPLAY推しなので、「も。ファク」さんとの並びブースでFFと4WDのハイリフトXPLAYを展示☆

画像の説明
開発中のトレーラー「改」も引っ張っていき、

自転車
自転車(ロード×1、マウンテン×1)と持ち運べる薪ストーブ「POCT(ポクト)」を積んで、ハイリフトXPLAYと合わせてキャンプイメージです。

この為に、実際にロードバイクで競技にも出ている方から自転車の取扱いや固定方法、ユーザー目線での注意点などを教わったり、固定具やメーカーについて少し勉強したりしました(今回は、ミノウラのVERGO-TF3を購入し取付)

予想以上の大盛況で、多くの方に熱心に見ていただき、用意していた資料は全て無くなりました(^.^)

今後、ドシドシ注文が入ってくるでしょう(笑)

また、急遽COJ 9th限定デザインのコースターを作り持っていってたのですが、

コースター

少量しか間に合わなかった事もあり即完売で、バックオーダーも多数いただいております。
(週明け発送予定です)

来場いただいた皆様、ありがとうございました(^^)

商品の購入はこちら

ピックアップトラックミーティングに参加 – プロバイルblog – PROVILE

軽トラのリフトアップなどで有名な但東自動車さん主催の、

「ピックアップトラックミーティング」に参加してきました☆

もちろん、LA400Kのハイリフト4WDコペンで(笑)

画像の説明
トレーラーにKLXを積んでいきました。

カッコいいんですよ、トランポとしての見た目も♪

画像の説明
会場は奥神鍋スキー場の駐車場。

周りはアゲトラやタンドラなどのピックアップトラックばかりでしたが、

違和感なく!? コペンが混ざってます(笑)

異彩
林道体験走行もあり、めっちゃめちゃ面白かったです(笑)

1台だけ異彩を放ってます。

途中はなかなかの悪路でしたが、あっさり走破出来て嬉しかったです♪

また、リフトアップしてても屋根が低いから、木々に当たりにくい。

このコペンだけ
ここまで到達したコペンは、おそらくコレが初めてでしょう。

この絶景を、しかもオープンで楽しめるって、最高です♪

そう、ハイリフト4WDコペン、今までのコペンでは味わえなかった景色に出会う事が出来るのです♪

商品の購入はこちら