車検・整備・修理を承っています。
車検
軽自動車と普通乗用車をメインに車検を承っています。「車検を受ける事」と「整備する事」は全く別の事で「車検を受けたから安心」という事にはならず、その意味を双方が理解しておく必要があると思っています。

しかし、その後乗っていれば当然パッドは更に減り交換が必要になりますし、限界まで気付かなければブレーキローターや
キャリパーまで交換が必要になりより多くの費用と時間が必要になる事もあります。
そして画像のように、ブレーキパッドの内外での残量差(内側のパッドは外側に比べかなり少なく、外側は多い状態)は
ホイールやキャリパーを外さないと目視で確認しづらい部分です。
さらに、ユーザー車検(認証や指定ではない車屋さんもココに該当します)の場合ではキャリパー等を外して(そもそも、事業として行う場合は取外しが許可されていないが実際は行っている事例が多数。)まで点検したりしないのか、整備記録簿を見ても記録がされておらず全くアテにならない事例は少なくありませんので、「車屋さんで車検を受けた」と言っても
様々過ぎます。車検に通るのと整備するのとで全く意味が違う所以です。

(ただし、破れる「寸前」の状態であればほぼ「必要」に該当すると言えます。)

ちなみに、水平対向エンジンやV型エンジンのタイミングベルトは取り回しが複雑でベルトにかかっているベアリングの数も多く、他のエンジンに比べて部品代がかなり高くなる事が多いです。
整備・修理・鈑金塗装





車種別 コペン(L880K) コペン(LA400K) ミラトコット(LA550S系) ミラ(L285系) ミラ/ジーノ(L710系) ハイゼット(S510P) | 用品別 ダミーローター デフマウントカラー センターデフ強化 ダイハツFR化パーツ VETECマスター2 CBC | その他 車検・整備・鈑金 公認車検 L880Kリフレッシュ ダイハツFR エンジンスワップ 製作車例 中古車 |